新グラフィックスエンジン「Avalon」、新ファイルシステム「WinFS」なんかは良く知られた改良点ですが、自分的に注目は「XAML」(ザメルと読む)。
おそらくMozillaのXUL(ズール)みたいにUIを、XML文書とJavaScriptでHPの様に制作する仕掛けだと思われますが、テキストエディターだけで、ユーザーが、自分の好きなようにアプリケーションを改良できる時代が来そうです。
Longhornでの改良点は、一言で言うと、Win98内へのIEのOS内蔵に始まったWeb技術とOSとの統合に決着をつけることなのでしょうね。推奨スペックは、1.5GのCPUと512Mのメモリで何とかなるんじゃないかと思っていましたが…。なんかもっと上がりそうですね。
2006年秋くらいまで今のマシン使う気がないなら、買い換えも選択肢のウチかもしれません…。
投稿者 baban
2003/10/29 at 17:50
no comments
no trackbacks
ついでなので、頭の中の記憶を文書化。読むだけなら問題有りませんが、実際に制作する場合は相応のプログラミング技能が必要になりますが、物好きさんはどうぞ。
投稿者 baban
2003/10/29 at 07:18
no comments
no trackbacks
シェアなんて5%行っているか分らないブラウザですが、作ってみようか…という物好きさんはどうぞ。
投稿者 baban
2003/10/28 at 20:44
no comments
no trackbacks
人によって評価は変わるかもしれませんが、赤紫にほのかに染めた画面と、行書体のフォントがゲームの雰囲気を良く生かして個人的には当たり。
嗚呼、エロシーン多いのでご注意を…。
投稿者 baban
2003/10/28 at 15:39
no comments
no trackbacks
全然知りませんでした。というかPhotoShop Pythonで検索してもそれらしい言葉が表に出てこない…。一応、Plug-inはソース配布みたいなので、使えるのはコンパイル可能なVC6以上持っている人限定みたいですが…。
自分は暫くほおっておきなので、使いたい人は調べて遊んでください。
投稿者 baban
2003/10/27 at 21:58
no comments
no trackbacks
Muzieのみんみんのページ曲落として聞いていたのですが…、やっぱ…たいした物ですわな…(--;。
投稿者 baban
2003/10/27 at 21:19
no comments
no trackbacks
これで、統合機能のマンモスブラウザとしての開発方向は終了。以降はMozillaFirebird、Thunderbird等の目的ごとの軽量化ブラウザとしての再出発ということになりますね。
日本語化結構めんどくさいので、人に勧められるような日本語ビルドはありがたいお話。個人的に、人にMozillaへの移行を勧めるのは、もうちょっとだけ先にすることにしていますが…。
投稿者 baban
2003/10/27 at 20:19
no comments
no trackbacks
可能性とか浮上とか言っていますが、自分もどうせ半年から9ヶ月くらい伸びて2006年夏くらいに出るんだろうなぁ…とか思っていましたが。2006年中にはお願いしますよ。
投稿者 baban
2003/10/27 at 01:13
no comments
no trackbacks
とりあえず、瞳子妹教布教のために休日を利用して制作。正確には自分が使いたかったからだけなのですが…。
犬帝国の富田林サヤカさんからご許可も頂いた(お早いお返事ありがとうございます)ので公開。
「憎めない意地っ張りっていいなー」と思い始めてから、なんだか「瞳子ちゃんが可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い…。」とまぁ、染まってしまいまして…(おかしいな祥子様派だったハズなのですが…)我慢できなくなって制作。
DownloadPage
投稿者 baban
2003/10/26 at 23:15
no comments
no trackbacks
世は日本シリーズだ、界隈は永ワ刻祭りだとか騒いでいるらしいですが、そんなことは知ったことではありません。
ウチは総選挙です。政治ネタ好きですから。
この間の地方統一選のときに友人間の投票率を話したところ…4割…。ほっほー、やってくれますな。大学休みって言うのに…。(まぁ、「選挙区(下宿じゃなくて)実家だし…」とか分からないでもないのですが…)
とりあえず、「みなさんネタでも良いので選挙に行きましょう」
一時期「石原新党ー」とか言っていた人もいますが、民主、自由の統合で(だからなんであの時民主自由党にしなかったのかと)事実上の2大政党政治に変わり初めて、時代が思っているより早く来て驚いていたところですが。今回での政権奪取に燃えまくりの民主が、何処まで頑張るのかが、自分の一番の興味だったりします。
民主政権はともかく、官さんと言うと、ネチネチ小泉さん叩いている印象しかないので「あー、あの人の政権やだなー」とか思わないでもないですが…。
共産が思ったより財界寄りでないマニフェストだったり、保守が結構読める物出している感じがしたり、楽しんで読んでいる途中ですが、ウチは地方者なので、選挙区じゃ自民圧勝で決まっていますから、「比例区何処にしようかな~」とかしか考えていませんが…。
投稿者 baban
2003/10/26 at 22:38
no comments
no trackbacks