今日のお題はLonghornでの最大の変更点であるDirectXベースのOSで変わるWebサイト作成。正直コレを解説してくれる所って、まだ知らないので…。
ちなみに、私もしっかり分かって解説出来ているわけではありませんので、プログラムの出来る方は、このお話は読まないでおいて下さい。正直、突っ込み所多いですし…。
あ、その1とかありますが、その2に関しては「気長に待っていればそのうちやるかもしれません」予定は未定…(ぉ
みなさんはDirectXというと「ゲーム用途のプログラム、なんか良く分からないけど最新版入れておけばOK?」みたいに感じてらっしゃる方が多いと思われますが、ホンネの所、コレっていったい何なのでしょう?
アスキーデジタル用語辞典のDirectXの項を漁ると…。API?、オーバーヘッド?みたいになじみの無い言葉も多いので、ちょっとだけ、丸い言葉で解説させて頂きます。
時は、遙か昔のWindwsの時代です。GUIのOS作るときに、「すいません社長、VRAMが超貧弱で話になりません。」とは言わなかったと思いますが、当時のビデオカードは、必要な性能には届いていなかった様子で、Windowsではその回避手段として、DC(デバイスコンテキスト)っつう道具を用意いたしました。(この、単語を覚えている必要はありませんが…)
これは、描画する画面やらのグラフィック関連のやらの情報を、メモリ上で保存、処理する場所なのですが、困ったことに、これを使ったプログラムだと、ディスプレイに映るまでに。
メモリ > ビデオカード > ディスプレイ
と一段メモリを踏んでいるので、描画速度が早くなりにくかったんですね。
それじゃ、高速な描画が必要なゲームなんかには使えないと言うことで天下のゲイツ様が出したのがDirectX。
これで、ビデオカードを直接いじくって
ビデオカード > ディスプレイ
とメモリを飛び越して処理、そして描画が高速化、これで問題も解決。というプログラムが、DirectX。つまりはVRAMに直接アクセスするからDirectなんですね(多分)。
さて、時代は移って、Windowsも順調にバージョンアップ。「640kもあれば誰でも十分だろう」なんて言ったあの人が、数百倍のメモリを推奨するOSを発売する様な時代になってしまいましたが…、それは置いておくとして。
その間にハードウェアも順調に進化。特に、ここ数年のビデオカードの進化を見たマイクロソフトの偉い人が「そろそろ時期が来たんじゃないか?」と考えたのでしょうね(ホントの所は知りませんが…)。Windowsの全体をDirectXベースに移行する決断をしたみたいです。
そのせいで、今までゲーム用途の時だけ使っていたのが、新たにWindows本来のGUIその他のデータも引き受けるようになって、推奨VRAM128M以上とかいうバカみたいなスペックを求め始めたのでしょうが、またそれも別のお話です。
で、長かったのですがココまでは話の前知識。自分が本題にしたい「これでWebサイトの何が変わるの」っていうお話ですが、一言で言うと、Webサイトはもっとグリグリ動き回るようになります。
実際今までのWebサイトは、スタイルシートのbackground-attachment:fixed;や、position:fixed;あたりで固定表示する者を作ると、スクロールさせるときに(ストレスを感じる程実感していないかもしれませんが)描画が遅れがちになっていますが、コレが無くなります。
そして、今まで、処理速度の問題で出来なかった色々な表現が出来るようになります。それで、サイトがもっと動き回るようになると、面白くなるのが、スクリプト言語とスタイルシート。これで、サイトをグリグリ動かして回って、ネスケ4vsIE4の時代にやっていたDHTMLを使ったサイト以上に、自由にサイトを動かせるようになります(正直、あの時代は使いどころを謝ったウザいのが多かったですが)。
一番実感しやすい言葉で言い換えると、Webサイトでもゲーム並の描画方法が出来始める。Flashでやっている事を全てXML+JavaScriptでやってしまおうという時代が来るんじゃないかな…、と日々妄想して自分はLonghornに期待を寄せていたりします。
いや、実際は出てみないと分かりませんよ、マジで。
投稿者 baban
2003/10/20 at 11:58
no comments
no trackbacks
ネタとしては激しく既出だったりするのですが、一日コレのこと考えて過ごしていた所(お前は何考えて生きているのかと)結局、コレの商品するのに一番問題になっているのって、安全性ですよね。
一応、画面に目が行きがちになる可能性があると法律に引っかかる可能性がありますし、実際作成するとなると、声を女の子にして、絵をついでに表示するまでならともかく、話のパターンを柔軟にすると、弄らなきゃいけない部分が増えますから…、もしバグったりしたら笑えませんし。
じゃぁテストを増やそうとすると開発費が増えるので、そこの段階で採算的に厳しくなるのかも…。とまぁ、こんな事を考えて、調べていたのですが、結局多少のバグやらは決定的問題にはならない様子ですし、カーナビに車載TV機能もありますから画面を注視どうたらはなんとか言いくるめられると思えます。
じゃぁ、なんで出てこないのかというと、結局は時代がまだ来ていないんだろうなぁ…と。世の法則で、ニーズに合わせた多様化は市場が頭打ちになり出してから始まる物ですから、普及台数が順調に上がっているうちはまだまだ機能面のチューニングなんかが決め手になるのでしょうね(--;。
投稿者 baban
2003/10/19 at 05:21
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/10/18 at 20:46
no comments
no trackbacks
週間だったアップデートを、月間に下げる。直感的には馬鹿な行為に見えますが、更新頻度を下げることで、人がアップデートするようにさせると言うコンセプト自体は大きく評価。
正直悪名高きMS Blastも7月始めに脆弱性が見つかってから、広がったのが8月中旬ですし、一月以上期間がありましたから結構安全ですしね(引っかかった人間が言うなよ)。
投稿者 baban
2003/10/17 at 19:06
no comments
no trackbacks
いつもは大手のサイトに人は流れていて気づきませんが、その影にはこれだけの日陰者が居ると言うこと、実際数字に出されないと実感には変わりませんね。
こうなると、Hit数で統計出してみると、実社会の企業売り上げみたいに、「Hit数の合計の90%以上が上位100サイト以内のもの」みたいな恐怖の結果も予想できますわ。
投稿者 baban
2003/10/17 at 18:56
no comments
no trackbacks
整備性を上げようとスタイルシートの構造をもじくったところ、予想していたとおり、IEで表示が崩れました。
表示してみれば、「まぁ、ぎりぎり見逃してもらえるかなぁ…」と言う感じだったので、前回からさらにIE非対応度を上げて、非推奨ですが、ぎりぎり閲覧可くらいにしておきます。
リンクのDL版に関しては、Backnumberコンテンツの方へ回ってください。
投稿者 baban
2003/10/17 at 13:16
no comments
no trackbacks
一応、暫定版。長い長い念願の、フレーム撤廃、フォントサイズのpx固定の廃止です。これからはこんな感じでやっていきますのでヨロシクお願いいたします。
ディレクトリ構成とか色々弄ったから、ツール類の打ち直しをしないと…(汗。
投稿者 baban
2003/10/17 at 12:20
no comments
no trackbacks
一応自分の所の最終更新版になるのでしょうか…。一応readmeのリンク規約に従う限り、再配布再利用自由です。
「あー、ついにやっちゃったか…」と思っているリンク先の方々。「Skyscraper以外でのリンクは疑問がある、外して欲しい」みたいな事は、nestの方に殴り込んでください。
あと、「え!、ホントにやっちゃったの!俺特に考えもせずに、流用OK状態にしてしまっているのですが…。」という方は、自分の所にメール下さい。
現在upしているリンク集の方に class="dont_distribute"と書き入れて、流用を禁止するよう修正を施します。
投稿者 baban
2003/10/17 at 01:59
no comments
no trackbacks
ちょっと正確な表現ではありませんね。以降M@D関連リンクに関してはnestに移行。管理は風音さんに担当して頂きます。
前々から出来るようには(別にnestに任せるつもりではありませんでしたが)していたつもりなので、何事もなかったように引き受けてくれないか裏交渉しておりました。
「リンクが前より使いにくくなったぞ、ゴルァ」みたいな文句は、私の領分ではありませんので、向こうにぶつけて下さい。
正直、2年もリンクの管理していると、マンネリ、そうマンネリ化が進んできまして「さて、この作業どうしてくれよう…。」と扱い方に頭を悩ませていたのですが、正直ポータルとしての役割はnestに任せられそうですし、メーカーデモとかレビューとかやってるサイトもあるので、まぁ、自分は引き際かな…、と。
一応、ウチがリンクの許可貰ってきて、nest側で情報掲載の許可貰うという、二度手間状態もバカらしかったですし…。
「じゃあお前、サイトの運営やめるのか」というと実は、趣味の一環なのでやめません。
今後の予定としては、少し趣旨替えをして、他にも興味のあることを徒然と書きながら、自分エントロピーに身を任せたよろずサイトとなる…、であろう予定です。
あとは、それに合わせた、サイトの設計変更。ついでに出来ればリンクフリー化…、かな。
傍で見ていた方には、突然の事ですから、「え!」トカ思ってる方も多いと思われますが、まぁ、そう言うことでお願いいたします。
投稿者 baban
2003/10/17 at 00:07
no comments
no trackbacks
水面下で、テスト中だったMozillaFirebirdが遂に正式リリース。未だに、Sleipnerの様に何でも新しいタブで、とはしてくれませんが…。ちなみに、自分はOutlookExpress捨てて、thunderbirdに走りました。正直こちらの方が多機能(表示周りの操作系、テーマが適応可能、セキュリティ周り、自己学習型ジャンクメールフィルタ)なので。
投稿者 baban
2003/10/16 at 21:37
no comments
no trackbacks