サイトの方向性と違う(というか最近、完全に見失っていますが…)あまりに可笑しかったので一部掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オトコがオトコと出会える◆秘密のネットハッテン場◆素人画像
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
女性禁制!冷やかしノンケ禁制!【匿名出会い】
『僕のぶっ放すとこ見てもらえますか?』
『まだ皮かぶりの僕ですけどヨロシク』
全国どこでも好みの男性と確実に出会えます!
『みんなガマン汁ってどのくらい出るの?』
彼氏募集中のキミもSF募集中のキミも
初めてのキミも優しいお兄さんが手ほどきしてくれるから安心
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
神よ私が一体何をしたというのですか…
やらねぇよ!(半泣
投稿者 baban
2003/10/15 at 11:59
no comments
no trackbacks
嗚呼、お世話にならなかった人間としても、この夜逃げ絵はイタイ…。
投稿者 baban
2003/10/14 at 22:05
no comments
no trackbacks
現在、このサイトでは1ヵ月に1万5000~2万ドルの売上があり
というのがおいしい。正直この額では十分に商売が出来ているとは言えませんが。この小さな一歩が世界を変えていく可能性は否定できないと感じます。
投稿者 baban
2003/10/13 at 04:21
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/10/12 at 16:03
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/10/11 at 22:12
no comments
no trackbacks
ブックマークに残っていた物を引っ張りましたが、正直今まで読んだ物の中で、これ以上良くまとめてある文書を知りません。少々言葉が堅かったり、内容が密な印象を受けますが、そこまで長い文章でもないので、興味のある方はどうぞ。
投稿者 baban
2003/10/11 at 14:41
no comments
no trackbacks
やっと同じ意見の人が表に出てきてくれた感じです。結局IEがシェア9割の独占状態という現実が、現在のweb技術の発展を鈍らせています。IEで実装されない限り、他のブラウザで実装してもweb作成で使われない現実がありますから。
それでも、時期Windows発売までには時間がありますから、状況を変えるには、こういう活動を、草の根でも良いので地道にやって行くしかありません…。人に対しては、時間をかけてでも、何故そうするのかを分かってもらうしかないのですから。
まぁ、この間友人(情報科のかなりのマニアです)と話したところ「結局ブラウザ戦争の決着ってIE5が出たときに、ネスケ4.7が激重で…」と、丸3年も前の話を持ち出されて。結構この時点で頭が止まっている人も多いのだと驚かされましたが…。(ブラウザはDounutらしいですが)
それでも、ちょっと玄人になれば、最新版は自力で落としてくれたりしますから、そちらは布教をしながら頑張れば何とかなるとして、素人さんへの対策がより大事です。
自分の目標は、Longhorn発売までの時間に、どのメーカーPCにもプリインストールの状態で、MozillaかOperaは入っているという状況。結局IEしか入っていなかったからIEしか知らないと言う状況の回避、そしてIEvsMozilla(Firebird)にOperaを加えたブラウザ戦争の再燃です。(Mozilla、NetscapeよりOperaの方が普及しているようなので表現としては微妙ですが)
実際自分は、Longhornには結構期待していたりするのですが(DirectXベースというのが大きいですが、コレを話すと長くなるので、そのうち追々)。機能の追加に関しては、情報が無い状況で、管理人の直感がコレは期待できないと言っていますから。
投稿者 baban
2003/10/11 at 04:01
no comments
no trackbacks
Win版と言い金のかかっていることで…。見てて呆れる良い出来です
投稿者 baban
2003/10/10 at 16:57
no comments
no trackbacks
見た瞬間「新○氏?」と思った人無視。真似しているだけでしょうから。
カットカットのつながりが甘い印象を受けましたが、ちょっとハッとするカットが各所にあって([01:23]、[01:45]、[02:15]あたりかな…)非常に良いコンテにまとまっている印象ですね。
3Dを中心に、全体的に絵が荒い感じを受けますが、まぁアレですRisqueメーカーDEMO版とでも思えば…(殴
投稿者 baban
2003/10/10 at 16:50
no comments
no trackbacks
先日、プラグイン特許に関して幸運にも勝利したEolasですが、一言
おまえら調子に乗りすぎ
回避方法に関しても、Macromediaから公開された特許回避法の内容もお寒い物で、なんだかな~、と言う感じです。
まぁ、反IEを掲げている自分としては、IE公開停止 > IEダメポ > 他のブラウザへ流れるという事態があるなら、ありがたい事も無いのですが、事はWEB技術の根幹の一つですから、悠長な事言ってられません。
MicrosoftにはシェアNo1ブラウザメーカーのプライドを掛けて、是非頑張って勝利して欲しいです。
最悪 MicrosoftがEolasを買収 > 自社技術として他のブラウザを閉め出す、という凶悪なシナリオも考えられますし…。
投稿者 baban
2003/10/10 at 00:24
no comments
no trackbacks