米adobe社の製品。
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects/
モーショングラフィクス製作に最適。
プラグインの数が非常に多いがドレも高価なのが難点。
現在のAfterEffectsはパッケージ版の販売は行っておらす、月額課金制です
2022年現在の価格は2,728 円/月。
ただしアカデミック版の場合は、PhotoshopやPremiereなどのその他のソフトも加えたComplete Planで2,178 円/月 (税込)です。
この値段が高いか安いかはあなた次第。
Adobeのソフトは代々アカデミック向けの価格を通常の半分以下に抑えて販売をしてきています。アカデミック版のルールに関しても学生証が発行されるような所であればかなり広い範囲で購入可能になっているので、社会人であっても出来るようであれば上手に使って購入するのがお勧めです。
また、パッケージ版で購入をしたい場合は、CS6までで製品ラインが止まっていますが、こちらを中古などで入手することになります。現在でもこれらを使っている作家さんもいるので、最新のAIを使った自動切り抜きなどを諦めるなら選択肢としてはありだと思います。
1993年にCoSA社から登場したデジタルビデオ用特殊エフェクトソフト。(初期はMac版のみ)
複数のレイヤーを使ってビデオを重ねたり回転させたりと非常に凝った動作を指定できた。
その後、CoSA社がAldus社に同年の6月に買収され、さらにそのAldus社がAdobe社に翌年の1994年に買収された。
現在はAdobe社からAdobe After Effectsとして順調にバージョンアップしてる。
Plug-inですがFlashbackというサイトだ、有名なエフェクトが揃っています。
エフェクトは購入を促すために、セールを定期的に行っているので、目を付けていたPlug-inをセールを使いながら上手に購入するのがお勧めです
それ以上は以下のページを参照のこと
学生ならアカデミック版をどうぞ。
以下はアカデミック版が買えない人向け。
旧バージョン所有者への注意:Adobe - アップグレードポリシー変更について
5.x以前を使ってる人は要注意。
※CS4がもう出てるので、文章を修正しました。間違い、勘違い等有れば修正お願いします。
ayato@web
魔導琥珀研究所のAE研究所
POL AfterEffects講座
cyusonのAE応用講座
水玉映像
声なき言葉、選者達の饗宴
creativecow After Effect Tutorial(en)
XtReMe-is-back.com for Assistance with Adobe After Effects(en)
OpenSpace Javascript and Expression辞典サンプル
da-tools.com
チームあおぞら式 AE 講座!
AfterEffectsトラブル辞典
世界に広がる“かめはめ波”!「YouTube」でお手軽SFX / デジタルARENA
MediaCreator.jp(After Effectsのチュートリアル集の一覧)
アニメの道具箱
After Effects Users Community
バカ・アフター 雑記 After Effects 間違ったエフェクト辞典