最近はAfterEffects用プラグインがAfterEffectsが無くとも各種編集ソフトでも使えるので(例外有り)導入するのも良い手でしょう。
AE用プラグインは無料のプラグインは限りなく少なく、殆どが有料かつ高価です。
購入の際には体験版を必ず使ってみましょう。
統合リンク†
- Flashback.com
- https://flashbackj.com/after-effects-plugin
エフェクトは購入を促すために、セールを定期的に行っているので、目を付けていたPlug-inをセールを使いながら上手に購入するのがお勧めです
- AfterEffects Plug-inパーフェクトリスト
- http://www.cvalley.co.jp/ae_plugin/index.html
国内では一番の品揃えのシーバレー。非常に判りやすいリストなのでブックマークしとくと良いでしょう。
一部製品には日本語マニュアル(簡易)が付いてる物も有るので安心(少し割高になります)
- Toolfarm
- https://toolfarm.co.jp/
シーバレーにないプラグインも扱ってる所
- Pluginz.com[en]
- http://www.pluginz.com/default.php
Free Filter†
Iris Filter
- http://www.reiji.net/iris-e/
現在フリー版無いかな?
- Sinedots Shader Effect[en]
- http://www.philipp-spoeth.de/
- FAN homepage[en]
- http://www.fandev.com/
- Pete Warden's Video Effects[en]
- http://www.petewarden.com/
- HeboHebo Plugin
- http://www.openspc2.org/ae_plugin/HeboHebo/
※PowerPCな旧MacOS専用
- 無償で使える After Effects プラグイン Red Giant 社 無償プラグイン
- http://www.flashbackj.com/red_giant/free_plugin/
参考記事†