簡単に来歴をまとめている最中です
参加表明全23名。日本15名、中国7名、ベトナム1名と、今年も多彩な国の名前の並ぶイベントとなりました。
投稿者 baban
2023/08/02 at 14:02
no comments
募集サイト
ここ数年は、顔ぶれの傾向が毎年変わるMAD MAXですが、今年は日本勢が例年よりかなり少ない印象です。
現在は興味ありも含めて27名と多数の参加者がいますが、さて、最終的にどう収まるでしょうか?
参加者の募集締め切り7月29日23:59までです
投稿者 baban
2023/07/27 at 13:47
no comments
募集サイト
今回は、昨年の遅刻多数を受けて、新規のルール追加があった点が注目されていますね
※ 前回未提出の方は、今回の参加はできません。(組み合わせ決定後の辞退を含む)
2回連続で未提出をされた方は、今後参加することはできません。
投稿者 baban
2023/07/08 at 14:36
no comments
投稿者 baban
2023/05/18 at 15:17
no comments
さて、毎年AniMAAAD祭が終わったあたりで公開されていた、例年、日本最大級のMADイベントの告知がされました、ブログでも投稿ルールと期間の詳細が公開されています。
ルール詳細ページ
大まかなルールと期間は以下の通り
期間
投稿期間:2023年8月31日~9月30日
投票期間:2023年10月2日~10月15日
結果発表:11月上旬予定
ルール
一人2作品まで投稿可能(合作を含む)、支援策まで含めて3作品
昨年と比較しても大きな変化はなし、支援作品の枠を少し絞っただけという印象ですね。
注目点はいくつかありますが、昨年と比べてどれくらいの作品が投稿されるか、いずれにせよレベルの高いイベントになると思われます。
投稿者 baban
2023/05/14 at 14:33
no comments
まだURLが公開されていないので、夕方ごろに主催のゆきのふさんのTwitterをチェックしてください
投稿者 baban
2023/05/05 at 19:32
no comments
元々10~14日開催で予想していましたが、前日に突然明日が最終日との告知の後、本日最終日が公開されました
最終的に11日間開催、66作品となりましたね。
昨年と同じく、最終日は日本勢多めの豪華面子となりましたがいずれも強い
感想はまた後日書かせていただきます
投稿者 baban
2023/05/05 at 19:16
no comments
80年代からMADを編集している方々の流れを汲んだ上映会です。
年代、地域を跨いで各所から界隈の方が集まる交流の場所になっています
既に応募は打ち切っていますね。次回は応募可能なタイミングで記事化しておきましょう。
https://twipla.jp/events/556595
投稿者 baban
2023/05/03 at 23:40
no comments
今回も投稿期間を終わってみれば109作品の投稿、無事に今回も100作品を超えて界隈に根付いたイベントとなりましたね。
今回も2部に分けての放送となりましたが、放送順は基本完全ランダムのリストになるのでネタMADにサンドイッチされるプロ顔負けの静止画MADなど、流れと落差の妙を楽しみながらいっしょにわいわいコメントで盛り上がれる放送です。ゴールデンウィーク中で帰省される方などもいますが、暇な時間が出来たらぜひご来訪ください
第1部:2023年5月4日(木)21:00~24:30
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341201304
第2部:2023年5月5日(金)21:00~24:30
https://live.nicovideo.jp/watch/lv341201311
投稿者 baban
2023/05/03 at 09:25
no comments
例年の傾向で日本人参加者は翻訳作業の都合で後ろに集めていましたが、day6からは日本人参加者を毎日混ぜる方向で調整が入った様子です
投稿者 baban
2023/05/03 at 09:12
no comments