陸タイキ氏とビートまりお氏の作ったムービーがかっこよすぎ、見ろ

AEMAXで作った感じですが、おもわず「へぇ~」乱発。

アドビのイラレ、アフターエフェクツ、プレミア。

3D関係はすべてMAYAで作成してます。

だそうです(--;

投稿者 baban 2003/10/29 at 20:08

no comments no trackbacks

「伺か」界隈でまた何かやっているらしいですね

投稿者 baban 2003/10/29 at 19:14

no comments no trackbacks

最近記事の選別とか

なんだか技術寄りで付いていけないものとか増えがちな気がする…、topで文章載せてる場合でも、「ふーん」と読むにはギリギリな感じの内容…、反省反省…。

正直、今はLonghornというOSが頭の中に描かれている状況なので、機会を見て、思い出したように色々と妄想を紹介するかも…。

あと、総選挙は投票日前とか、一言書いておきたいですねぇ…。

投稿者 baban 2003/10/29 at 18:39

no comments no trackbacks

アメリカではもう何年も前から、フォント業界というのは存在しないらしい。

文書自体は1996年のもの。現在はフォントもそれなりの数が1000円程度で手に入る時代になって、法外な値段とは言わなくなりましたけどね。

投稿者 baban 2003/10/29 at 18:33

no comments no trackbacks

Longhornのベールを解いたビル・ゲイツ氏

新グラフィックスエンジン「Avalon」、新ファイルシステム「WinFS」なんかは良く知られた改良点ですが、自分的に注目は「XAML」(ザメルと読む)。

おそらくMozillaのXUL(ズール)みたいにUIを、XML文書とJavaScriptでHPの様に制作する仕掛けだと思われますが、テキストエディターだけで、ユーザーが、自分の好きなようにアプリケーションを改良できる時代が来そうです。

Longhornでの改良点は、一言で言うと、Win98内へのIEのOS内蔵に始まったWeb技術とOSとの統合に決着をつけることなのでしょうね。推奨スペックは、1.5GのCPUと512Mのメモリで何とかなるんじゃないかと思っていましたが…。なんかもっと上がりそうですね。

2006年秋くらいまで今のマシン使う気がないなら、買い換えも選択肢のウチかもしれません…。

投稿者 baban 2003/10/29 at 17:50

no comments no trackbacks

ついでなので『略式:PhotoShopフィルタの製作法』

ついでなので、頭の中の記憶を文書化。読むだけなら問題有りませんが、実際に制作する場合は相応のプログラミング技能が必要になりますが、物好きさんはどうぞ。

投稿者 baban 2003/10/29 at 07:18

no comments no trackbacks

超手抜きなMozillaテーマの作成法

シェアなんて5%行っているか分らないブラウザですが、作ってみようか…という物好きさんはどうぞ。

投稿者 baban 2003/10/28 at 20:44

no comments no trackbacks

light:『紅』デモ公開

人によって評価は変わるかもしれませんが、赤紫にほのかに染めた画面と、行書体のフォントがゲームの雰囲気を良く生かして個人的には当たり。

嗚呼、エロシーン多いのでご注意を…。

投稿者 baban 2003/10/28 at 15:39

no comments no trackbacks

PhotoShopってPython使えたんですね

全然知りませんでした。というかPhotoShop Pythonで検索してもそれらしい言葉が表に出てこない…。一応、Plug-inはソース配布みたいなので、使えるのはコンパイル可能なVC6以上持っている人限定みたいですが…。

自分は暫くほおっておきなので、使いたい人は調べて遊んでください。

投稿者 baban 2003/10/27 at 21:58

no comments no trackbacks

ライブ情報のバーナーは11月に入ってから張っておくとして…

Muzieみんみんのページ曲落として聞いていたのですが…、やっぱ…たいした物ですわな…(--;

投稿者 baban 2003/10/27 at 21:19

no comments no trackbacks