デスクトップにLinuxを――増える導入検討

最近、オープンソースの力というのが自分のデスクトップに入り込んできて、マイクロソフトの恐れる「オープンソースとの戦争」という言葉の意味をひしひしと感じています

ブラウザはMozillaFirebird、メーラーはMozillaThunderbird、ダウンローダーはIrvine、メッセンジャーはRegnessem、JavaをEclipseで弄れば、日頃お世話になるツールの半分以上がオープンソースの状態です

(ちなみにWord、ExelはOpenOfficeに取って代わられました。人によるかもしれませんが、自分としてはこちらの方が手になじむ操作系で、非常に良い感じです)

投稿者 baban 2003/12/22 at 23:25

no comments no trackbacks

第四次ばとるふぁんたじあ 予告編

コミケで配布予定とのこと。キャラ選別の妙がこの作品のツボかと…。チャチャかぁ…、懐かしすぎる…。

投稿者 baban 2003/12/22 at 11:00

no comments no trackbacks

Leaf:『雫』DEMO公開

編集としては手抜き極まりないのですが、何処か惹かれる出来。

投稿者 baban 2003/12/19 at 23:46

no comments no trackbacks

フランスパン『MeltyBlood Re・Act』DEMO公開

短いですけど、最初の1秒で「あ、当たり」と感じたので…。

新キャラもそうですが、見限って長いので、基本の段階からゲームバランスの調整を頑張って欲しいところ…。

投稿者 baban 2003/12/18 at 23:18

no comments no trackbacks

スタイルシート、便利なマイナープロパティ

記事というには短いですね(^^;。良いサンプルが作れれば良かったのですが…。

普通にリンクミスしていました…(汗。修正修正…。

投稿者 baban 2003/12/18 at 22:54

no comments no trackbacks

USBメモリーを洗濯したときは?

自分のノート君にはFDドライブが無かったため、普段はLANケーブルでガンガン送っていても、いざ他の人にデータ渡すのが不便だったので購入いたしました。

結構友人間でも100M以下のデータの受け渡しに重宝されています。

投稿者 baban 2003/12/17 at 23:06

no comments no trackbacks

TYPE-MOON『Fate/stay night』店頭用DEMO公開

投稿者 baban 2003/12/17 at 18:11

no comments no trackbacks

Microsoftが2004年に実行すべき10の課題

上手い事言っていると感じたので掲載。

投稿者 baban 2003/12/15 at 23:34

no comments no trackbacks

MovieConceptionさんの所でねこねこファンディスクとWindOPのお話がありますね。

投稿者 baban 2003/12/14 at 11:45

no comments no trackbacks

電話加入権、廃止の方向 総務省、年明けにも諮問へ

はっはっは、やったぜBaby、ざまぁ味噌漬けみかかの野郎め!

正直、下宿にいる期間だけなのに、数万円普通に取られるのは…、電話加入権は痛い出費の一つなので、その旨みを吸える様な立場にはありませんが、結構うれしかったり…。

投稿者 baban 2003/12/12 at 15:05

no comments no trackbacks