まいど1号出資者募集:1口千円

堕ちてもいいっ! 夢でもいいから出資しちゃいます!

投稿者 baban 2004/01/03 at 03:19

no comments no trackbacks

祝! Tim Berners-Leeがナイト爵叙勲へ

私はただの普通の人で、偶然大きな存在になったものを作成しただけですと謙遜していますが、ハイパーリンクの開発まではともかく、Webの未来を考えてのW3Cの設立と運営を考えれば十分に理解できることかと…

投稿者 baban 2004/01/03 at 03:07

no comments no trackbacks

く、苦しい…

何処のサイトも年末進行、コミケも重なって更新鈍りがちなサイトが増えていますが、自分も同じかな…

こちらは、遠征帰りの友人ひっつかまえて、マリグナの八百屋小隊に爆笑したり、メカ進藤の驚異のテクノロジーに感動したり(進藤と振動を掛けている事に後で気付く)、型月の紙袋の落札会をしていたりとまぁ、馬鹿な忘年会を開催しておりました

お土産になったから良いけど、買いすぎですよ…、もう入らない~

投稿者 baban 2003/12/31 at 15:37

no comments no trackbacks

フランスパン:『MeltyBlood Re・Act』体験版公開

未だ触る事叶わずですが…、ゲームバランスの悪さから逃げていたコレも久しぶりに触る事になりそうです

調整版というより、ゲームの再構築を狙ったこのゲームですが、一応読んでいる限りは、根本的な変更とは言えないかな…

どうであれ入手して、実際に遊ぶことは分かっているのですが

一応、大工町研究所にて攻略開始の様ですね

投稿者 baban 2003/12/31 at 15:24

no comments no trackbacks

はじめてのMozillaFirebird

拡張を行えば、別に不便なところはないかと思いまして、布教の一環として…、自分の我がまま企画ですが、設定いじる時間を少しだけ取っておつきあい下さい

一応最初に一言付け加えさせて頂きますが、MozillaFirebirdは、Mozilla、Netscapeと違って、十分に軽量、高速なブラウザです。

リンク先の文章を読めば問題なく操作できるところまで行けると想うのですが、自分なりにちょっと補足させて頂きます

基本のショートカット

普通行う操作に、ここらへんを追加で知っていれば困らないかと…

ブックマーク呼び出し Ctrl+B
文字サイズの拡大 Ctrl++
文字サイズの縮小 Ctrl+-
あと、別のタブでページを表示する場合はマウスの中ボタンでリンクをクリックして下さい

拡張機能の紹介

TabBrowzerExtension
まずはインストール

拡張設定をONにして、AdvansecdUse > Open links whitch refer to other site, in new tabにチェックをして下さい

これで別サイトに行くときのみ、新しいタブが作られて、それで読み込まれます

標準のエディターでソースの表示mozex
まずはインストール

本当は、ftpソフトやIRCまで色々設定できるのですが、今回は標準のエディターだけ変更

設定画面に来たら Commands の項のSourceに、エディタのパス[半角スペース]%tと入力を入力してください(例えば C:\windows\notepad.exe %t という感じ)

Win2k等のNT系OSではそれだけではダメで、c:\windows\tmpがなんたらとかエラー吐くので、Directory for temporary filesの所にc:\winnt\tempと入力しましょう

右クリックメニューにmozexが映っていればView Page Sourceを試してみましょう、うまくいけばこっちのもの

一応ここまでやれば、IEコンポーネント系より不便なところは特に無いはずです

他にもちょこちょこ入れていますが、これだけあれば問題ないでしょう

元々sleipnir等より拡張性が高くなるように設計されているので、上手く追加してやればそこらのタブブラウザより便利です、イヤマジで…

これを使っているときの、一番の欠点は、200サイトに1つくらい、IE以外で閲覧できないサイトがあるんですよね、そのときはIEを起動します、自然と遠ざかるんですけどね、その前に…

投稿者 baban 2003/12/29 at 00:59

no comments no trackbacks

ハジメコウ:『もけもけ大正電動娘ARISA』DEMO公開

取りこぼしていたのですが、MovieConceptionでレビューしていたので見たところ、おお、動く動く…

特に紹介する程新しいこともないのですが、見るに飽きない程度の作品です

投稿者 baban 2003/12/28 at 00:27

no comments no trackbacks

無題

リンクにX-TREMEを追加させて頂きました

投稿者 baban 2003/12/27 at 19:24

no comments no trackbacks

『ステディ×スタディ』DEMO公開

結構いい感じだったので紹介

投稿者 baban 2003/12/27 at 19:10

no comments no trackbacks

AQUA STYLEで冬コミ宣伝Movie

作品というには宣伝色強し…

投稿者 baban 2003/12/27 at 01:40

no comments no trackbacks

リニューアルしたい病が…

CSS関連の書きたいことが一段落してしまったので、なんだかムラムラと沸いてきてしまいました(またやるのかよ

少し我慢して、2月くらいから作業に入る…といいなぁ…、我慢だ我慢(ぉいぉい

一応、他にも書きたいことたくさんで、進度は様々ながらも、「これから書いておきたいリスト」には下のような物が並んでいます

  1. SilverDreamのアレ:cyuson式目パチ解説
  2. XHTML2.0略解
  3. MozillaFirebirdへの移民を助ける、お勧め設定案内
  4. PhotoShopで使う!JavaScript要約解説。
  5. Programing language JavaScript(解説しましょうHelloWorldから)
  6. 底々易しいDOM1解説
  7. 多分易しくないDOM1解説
  8. それままるで夢のような…:動かないけどXLink
  9. 妄想告白:こんなWYSIWYGエディターが欲しい
  10. Longhornで変わるWebサイト作成その2:その他たくさん紹介。
  11. 歌詞を表すXMLフォーマットが欲しいのですが…
多分、管理人も全部はやらないと思います、気力が続きそうにないですから、大きな物が幾つかあるので、半分くらいはやっておきたいなぁ…

投稿者 baban 2003/12/24 at 23:30

no comments no trackbacks