というお話。いやー、読みながら、所々で小さくクサリと胸に刺さって来る物がありました。
自分的には、カトユー家や、俺ニュースの様な方式のリンク数が勝負のサイトは、プログラムでも出来る事ですから、そのうち廃れる様な気がしてならないのですが…。
カウンターの回転数=サイトの良し悪しって考え方も、次第に薄れてきている風潮を感じますし、自分は閲覧者に認められる文章を書けることが、テキストサイトの生き残りのコツなんだと思っています。
まぁ、RSS等の周辺技術が普及しきっていないので、今少し時間が必要でしょうが…。
- RSS
-
記事の要約等をリストにして管理するために良く利用されている。結構普及しているので知ってる人も多いかな?
Operaで閲覧できないので自分の所は未だ採用していません。ただ、RSSリーダーを視野に入れて、入れる可能性はあるかもしれないです。
投稿者 baban
2003/11/23 at 02:05
no comments
no trackbacks
前々から、こちらに切り替えようと思って、なかなか日本語版が公開されないことを苦々しく思っていたのですが遂に公開の様子です。
告知されなければ、妥協して英語版の方で取りますが…。
投稿者 baban
2003/11/23 at 00:57
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/11/23 at 00:45
no comments
no trackbacks
萌えCG紹介なんて、一生やらないと思っていたのですが、嗚呼…。
毎週木曜はTRICK見ながら、CMの時に「くっ、くくくくっ、 下さい!。貴方を…」とか属性発現してます。
もうダメ…。
あの女優さ…メイドさんのお名前は、東野翠れんさんとおっしゃるらしいですね。
サイトは発見できませんでした。
投稿者 baban
2003/11/22 at 22:42
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/11/21 at 23:09
no comments
no trackbacks
実現すれば、ブラウザの上で動くメッセンジャーが出来上がるわけで結構強力そうです。あ、でもICQ番号貰わないといけないのか…
出来るなら、MSNの牙城を切り崩して欲しい所。個人的には、会話機能だけでも再び標準化の方向に話が進ことが理想なのですが…。追加機能はどう独自拡張しようとかまわないので…。
投稿者 baban
2003/11/20 at 17:30
no comments
no trackbacks
「メーカー制MAD」とか至る所で、言われまくっていますが、確かに見てて飽きませんね。
投稿者 baban
2003/11/20 at 02:01
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/11/20 at 00:37
no comments
no trackbacks
投稿者 baban
2003/11/19 at 23:38
no comments
no trackbacks
にょはははは。マジメに作ってあるのに笑える笑える。『神月氏サイコー、某デモ見返しました、100回見直しました』って方にお勧めの作品です。
Ctal+UでもCtal+Bでも良いので、キャラ絵は彩度いじるくらいはして欲しかったかなぁ…。
投稿者 baban
2003/11/18 at 23:56
no comments
no trackbacks