MAD黄金祭2020概要発表
中国の、静止画中心のMAD団体Mirai MAD Teamの、毎年の作品発表イベント。
日本進出に時期を合わせての発表ですね
時期が来年の3月ですので、そのころになったらまた記事にしましょうか。
投稿者 baban 2020/06/04 at 00:35
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
中国の、静止画中心のMAD団体Mirai MAD Teamの、毎年の作品発表イベント。
日本進出に時期を合わせての発表ですね
時期が来年の3月ですので、そのころになったらまた記事にしましょうか。
投稿者 baban 2020/06/04 at 00:35
昨年も開催された、1分以内の作品を公開するタグロック式のイベント
主催は、山田もち氏。
詳細は、主催者のブロマガに書かれています。
投稿期間 2020年 7月25日(土曜)0時 ~ 7月31日(金曜)24時
開催直前になりましたら、再度ここで記事にしておきましょう
投稿者 baban 2020/06/04 at 00:34
年々続いてきて、定番のイベントの一つになってきたMCLですが、24日(日)にPVでルールが公開されました 前年と同じくAniPafeとの併用可能な形式です。
審査形式は今回は予選と本選ではなく、3次審査までに分割されましたね。
以下の様な状態ですが、特に3次審査の審査員の豪華さが話題になりました。
1次審査、上位30名まで勝ち残り(審査員:てんくん)
2次審査、上位10名まで勝ち残り(審査員:中野いち、てんくん、めありーぬ)
3次審査(審査員:Kamro、てへ)
投稿者 baban 2020/05/26 at 15:13
5/7の放送の予告通り今回の放送で今年のAniPafeルールの公開がされました
今年のルールの要点は以下で良いでしょうか
今年は学生さんの夏休みがあるか厳しいので製作期間がどうなるか分かりませんが、今年の情勢でどう動くか注視していきましょう
投稿者 baban 2020/05/23 at 15:39
そろそろ9月上旬に第4回が開催されるYouTube最大級のMADイベントですが、ページが更新されていました。
https://mcl-mad-contest-live.webnode.jp/昨年は、AniPafeと時期を合わせての開催で、片方のイベントに参加したものは、もう一方でも上位となるイベントになりますので、合わせてチェックです
投稿者 baban 2020/05/19 at 14:33
5/7に行われた、いはとリンナの徒然生放送 第3回ですが、前半ではゆっぴさんへのインタビューでしたが、放送の最後にて、次週の第4回放送にて今年のAniPafeのルール公開との告知がありました。
投稿者 baban 2020/05/10 at 12:57
割と今更なんですが、将来歴史を参照しやすい様に、メモ的に書き残しておきます
動画 「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品を抜粋してまとめてみた
「ニコニコに必要なのは技術ではなく発想」──まさにまさに。原点回帰の印象があるよね。
— 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu (@tanji_y) April 17, 2020
…しかし「たべるんご」、主要作品を追うだけで、この長さになるのか…
「たべるんごのうた」が1000件を突破したので珠玉の作品約70曲を抜粋してまとめてみた - GIGAZINEhttps://t.co/3cxx3q4M5m
投稿者 baban 2020/05/09 at 04:27
メモ的に書き残しておく
もうPV制作少々時間かかりそうなのでとりあえず大まかな告知します
— 第1回MPSを開催してるソーナンス (@MAIRUMAD) May 6, 2020
第1回MPS
スマホとPCでペアを組んで合作しようの大会(?)
期限は約1ヶ月と20日
こんな感じです
詳しくはまた後ほど
投稿者 baban 2020/05/08 at 11:16
主催はハバネロP
期間は5/2〜5/6までの予定
最終的に118作品。StayHomeのゴールデンウィークになりましたが、ミリオン春の投稿祭も含めて賑やかなイベントになりました
今回投稿された作品の一斉生放送の予定もあるそうです。現状では5/16か翌週の5/23ですが詳細は未定。詳しくはハバネロPのTwitterから追ってください
先日開催決定しました第2回シャニマス投稿祭、正式告知と実施要項をお伝えします!
— ハバネロP (@habaneroP) April 11, 2020
気軽にシャニマスでなんか作って盛り上げましょう!がコンセプトの気軽な企画です。
たくさんのご参加をお待ちしております! pic.twitter.com/XQ1LJF9ogk
第1回の際に行った参加作品紹介生放送については、5月中の配信を予定しております。現状では5/16か翌週の5/23で考えていますが、正式に決まり次第またお知らせいたしますので、お待ちいただければ幸いです。
— ハバネロP (@habaneroP) May 6, 2020
投稿者 baban 2020/05/02 at 11:31
さて、外出できないゴールデンウィークを過ごしている方も多いと思いますが、4/25の0時から毎年恒例となったANIMAAAD祭の開催です。
既に、投稿予約を終えて、0時きっかりに公開を予定されている方もいらっしゃると思います
作品一覧はタグから閲覧可能ですのでここから追いかけてください。
詳しくはエッティルさんのブロマガを参照ですね
最終的には時間切れを引き算すると149作品でしょうか。StayHomeの影響もあるのでしょうが、史上最高作品数になりましたね。生放送のスケジュールが大変になりそうです
一斉生放送 は5/4(月)20:00放送開始予定
生放送のスケジュールは既に明かされていますが、2分割で納める様子ですね。
大変な時間になりそうです。
1日目はスケジュール通りに終わりましたが、2日目の0時前後からニコニコの障害で動画が見れなくなりました。最後の30分は見れなかった人も多いので、後日アーカイブなどの公開を予定しているそうです、
投稿者 baban 2020/05/02 at 10:47