記念すべき10回目の大会になりましたが、本日日付の変更時点(0時)より投稿開始です
【第10回ANIMAAAD祭】動画投稿イベントのお知らせ
作品おそらく時間になれば第10回ANIMAAAD祭のタグで続々表示されるものと思われます。今回も3圭太前後の多数の作品の投稿が予想されますので、楽しんでまいりましょう
というわけである程度想定通りですが、一斉生放送は2日に分けて放送されることになりましたね。
投稿者 baban
2020/12/19 at 10:28
no comments
さて、今回の記事は「静止画MADの見つけ方」です。知っている人は知っているのですが、初めて静止画MADに触れるような人の場合、そもそもどうやってやればいいのかも分からないまま彷徨っていくうちに心が諦めてしまったりすることもあります。自分も見つけた端からTwitterで拡散したりしていますが。(他だと軍魔さん。てへさんなどが同じようなことをしていますね)
今後もですが、自分が何かしら忙しくなったりネット環境の問題で、Twitterで転がせない可能性があるので、自分の巡回コースを紹介しておきます。
もっといい方法を知っている人がいたら改良点を求めています
現在は、動画投稿される媒体がニコニコ動画、YouTube、billibili動画の3つに大別されているので、それぞれルートが違っています。
(最近はTikTokがこれとは違った文化をまた築きつつありますが、まだ目立った文化圏とは言えない感じですね)
ニコニコの静止画MADタグを最新の順番で並べる
自分が最初に回っているのはニコニコ動画です
何かしら目的をもって動画を探す場合、網羅的に一番探しやすいのがニコニコ動画なので、まずはニコニコ動画の静止画MADタグをブックマークしておいて、それを定期的に巡回。作品の8割程度はこれで補足できます。
そして、ついでで静止画MAD作者を見つけたら、即フォローを繰り返します。そうすると新作が上がるごとに通知が来るようになるので、静止画MADタグをつけていない、実質静止画作品も補足できるようになります。というよりは自分は見つけた端から静止画MADタグをつけて回っています。
bilibili動画のタグ検索を入れておく
bilibili動画も探し方に関しては、ニコニコ動画と基本的には同じで、タグ検索に頼ります。
中国語圏では、静止画MADと動画MADはそれぞれ「静止系」、「动系」と表記しますので静止系MADタグで日付順でソートしたところを起点に定期巡回しています。そして作家さんを見つけたら、フォローを繰り返しています。
ただ、中国内での静止画MAD文化は日本とは少し違う部分があって、自分が見ている範囲でも
- YouTubeやニコニコ動画から転載作品が多い
- 15秒のベータ版もどんどんだす文化がある
- 秀作として曲にblack boxと玻璃の空を使った秀作が異様に多い
こういう部分があるので、転載作品であるかニコニコ動画で記憶にあるものは無視、コメント欄を見て、YouTubeなどへの転載元へのリンクがあればそちらを参照し、タイトルから仿黑盒(black box)や仿青空、玻璃之空、玻璃の空と記述のあるタイトルはチェック頻度を一段下げて、あとは再生数の低いものはベータ版の可能性が高いので、だいたい再生数が200を超えたものを優先的に見ています
YouTube
それで最後に、一番大変なのがYouTubeでのみ作品を公開する場合、これが現在の悩みだったりしています。静止画作家さんを、一度見つければ端からフォローしておくと通知が来るようになるのでいいのですが、作家さんとの最初の出会いとなる所を探すのが大変です。
作家さん同士はTwitterなどで繋がっていることが多いので、Twitterで作家さんを大概フォローしておくと、そのうち拡散されたものが回ってきて、その作家さんをフォローしておくを繰り返していますが、なかなか補足仕切るのが大変であったりします。
正直に言うと、YouTubeに先にプレミア公開してその数日後でいいので、ニコニコにも静止画MADタグをつけてアップしてほしいなぁ・・・、というが愛好家の一人としての意見です。
あとは最後におまけでTwitterですね。プレミア公開の予定などは、ほぼほぼこれで補足しています。
これの悩みは、作者を見つけてもニコニコやYouTubeの自己紹介に導線がある場合と無い場合がある。現在はそのうちタイムラインに上がって来るので大体細く出来ているのですが、体系的な方法を探索中です。
静止画MADというジャンルの作品の触れ方は時代とメディアの変化に応じて変わってきているのですが、2020年現在の自分の方法はこういう感じです。
先ほども書きましたが、「ここをこうするともっと良いよ!」という情報は常に求めています
皆で協力して少しずつ良くしていきましょう
投稿者 baban
2020/12/13 at 14:30
no comments
というわけで無事に投稿期間を終えたはずのシャニマス投稿祭ですが、今回は過去最多の180作品オーバーという状態で、方針が途中で変更されて、前半、後半に分割されることになりました。
次回の放送は来週のシンデレラガールズ9周年!生放送番組放送 .の後となり、締め切りも1週間延ばされました。遅刻組の方も作りかけを完成させて投稿くらいは可能の様です
次回の放送はハバネロPのTwitterか該当コミュニティのデスソースの沼地 を確認ください
放送延期になりましたね…
後半戦の予約が入りましたので、明日を待ちましょう
投稿者 baban
2020/11/24 at 12:34
no comments
主催はハバネロP。投稿期間は11月20日(金)20:00~23日(月・祝)20:00まで
前回はロックダウン状態ののゴールデンウィークで準備の甘いままの開催となりましたが、今回は告知期間を十分に得ての開催でしたね
既にニコニコ動画には第3回シャニマス投稿祭のタグで多くの作品が投下されている状態です
投稿者 baban
2020/11/20 at 04:56
no comments
AniPAFE2019,2020と初のV2を取ったしょー氏が、プロ活動に専念するためにMAD引退を宣言しました。
Twitterなどを観察するに、各々の作者の反応は、突然のことですが惜しまれるというよりも頂点を極めた上でのプロ活動を応援するようなものが多い様です。
MCLなども含め、ここ2,3年の界隈では、アニメーションを中心に技術の牽引役であった氏でしたが、商業活動を表でやりながらMADの制作を続ける人も珍しくなりましたが氏なりの判断はこちらになりました
投稿者 baban
2020/11/06 at 13:55
no comments
Twitterで盛り上がっているので書き残しておきます
#自分のAniPAFEを振り返る
投稿者 baban
2020/10/29 at 14:27
no comments
概要ブロマガ
受付期間:12/20(日)00:00 ~ 12/25(金)23:59
12/29 20:00~一斉生放送の予定
ほとんどの人がおそらくやるのであろう、情報公開はいつかと思われていましたが、AniPAFE終わってからの週明け。まだ余韻となる振り返り生放送がいくつか予定されている中早くも公開されました。
今年は年末を帰省して過ごす方も限られるかもしれません。読めない年ですが、イベントカレンダーにも予定を登録済。作品楽しみにしております
投稿者 baban
2020/10/25 at 15:23
no comments
10回目のAniPAFE。お疲れさまでした。というわけで今回はある意味想定通りといえるしょーさんの2連覇という形で幕を閉じましたが、227作品。参加者数史上最高の大規模なイベントになりました。また来年をできれば期待したいと思います。
anipafe2020結果(テキスト)
静止画を中心に、プロが作った公式とも並べられるような技術を中心にハイレベルな作品が並ぶ、度々「魔境」とも表現される大会でしたが、それ故に、技術以外の要素の少しの差が大きな順位の差につながる大会でした
投稿者 baban
2020/10/24 at 09:22
no comments
部門賞発表(14時~17時)
総合賞発表(20時~24時)
合計7時間の長丁場となります
投稿者 baban
2020/10/23 at 14:40
no comments
投票期間も終わって、そろそろ結果発表ですので。
本当は感想をもっと書く予定だったのですが、色々と多忙でした
方針としては、他の人が投票するであろう作品よりも、他の人に刺されなくても自分が刺さった作品に重きを置いて選んだのですが、結果、静止画作品が1件も無い状態
今回の不動の2枠は倉庫番さんと Re-Birthの2作品。これに眼鏡萌えががっちり食い込んで残りの作品で悩む構成になっていました
【総合賞】5作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・053 ΠΛΑΝΗΤΕΣ-プラネテス ~夢を求め 惑う人びと~ (side:A) 倉庫番
・081 【MAD】〔AIR〕 Re-Birth Chackn
・173 【MAD】プロセニアムの向こう側に【桜坂しずく】 たけつき
・218 【マイケルのラブライブ!】Who's sˈæd? Michael VSμ’s LOVELIVE! Emmet さん「テーマ:愛」
・176 【手書きシャニマスMAD】 限界 【 三峰 結華 】 mizugorou_753 さん
【選曲賞】1作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・192 【AniPAFE2020/眼鏡(+妹)複合MAD】Welcome to THE MEGANE WORLD!~眼鏡萌えの世界へようこそ「テーマ:眼鏡がステキな女性は最高だぜ!」 おたクララ さん「テー
【構成賞】1作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・062 【MAD】Re:Create きしんⅡ世 さん 「テーマ:物語を超えた物語」
【演出賞】1作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・209 【NEW GAME!合作】エ口ゲーム先生 蒼りんごさん、あぴ助さん、ナッシュさん、モダエさん、すずめあんこさん、ちりもさん、faさん、inatsuriさん、Y.Fujimiyaさん
【諧謔賞】1作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・206 【まちカドまぞく】どうやらレビュアーズはシャミ子をレビューするようです【レビュアーズ】 (‘-‘)
【テーマ賞】1作品
参加番号 作品名 作者名 感想
・192 【AniPAFE2020/眼鏡(+妹)複合MAD】Welcome to THE MEGANE WORLD!~眼鏡萌えの世界へようこそ「テーマ:眼鏡がステキな女性は最高だぜ!」 おたクララ さん「テー
投稿者 baban
2020/10/21 at 14:46
no comments