モジラ、規格標準化団体と共同で3Dウェブの仕様策定へ

投稿者 baban 2009/03/26 at 00:56

no comments no trackbacks

IE8がリリースされていますよね

更新が鈍っており申し訳ございません。

忙しいときは忙しいのです。

まぁ、土日にアニメ充していたりしていましたけれども…

若干IE7より安定&高速化しているらしいので、sleipnirユーザーは遠慮無く入れればよいのではないでしょうか?

CSSに関してはCSS2.1に対応とか言いながら、みんなが喜びそうな機能に関しては一通り非対応という大変困ったちゃんな対応具合で(今時text-shadowがゼンゼン動かないなんて…、before,after,focusセレクタは今更感ありつつも良く評価しますがね)、Webの進歩を2歩遅らせている悪の元凶という状況は変わらない様です。

(他のブラウザはかなり頑張っているよ! SVGでアニメーションさせるところを除けばCSS3も殆ど対応しつつあるぜ!)

投稿者 baban 2009/03/26 at 00:28

no comments no trackbacks

「3月5日 巫女さん祭 2009」 限定リンク集

みっこみこにされてやんよ!

投稿者 baban 2009/03/05 at 08:17

no comments no trackbacks

とらドラジオ!のゲストに阿澄佳奈が来ました!

キタエリ、おまえ阿澄佳奈の事どれだけ大好きなんだよ♥

というわけで、武装神姫ラジオロンド以来のキタエリ&アスミスのコンビでの競演です。

キタエリの再三のラブコールをいとも容易く


「いえ、ビジネスパートナーですから(キッパリ」


と切り捨て、まともな返信をリスナーに送るキタエリを超・引っ掻き回す


阿澄佳奈を人と絡ませると非道い!


を体現した番組のコンビの復活構成でした!

今回はゆえにアスミスを知り尽くしたおちょくりをしてみせる成長したキタエリを聞けました。

投稿者 baban 2009/02/28 at 16:09

no comments no trackbacks

あなたが選ぶアイマスM@D大賞2008:結果が発表されています

一応、紹介した以上は結果発表も出すべきだと思って出すのですが、やはり投票数等は寂しい結果といわざる終えません。 なんだかんだ言っても、ぞれぞれの繋がりは非常に細いが、2つ以上のジャンルに関わっている人も少なくなく、それぞれが細かく関係してる。という言葉を綺麗に表したといえると思います。

投稿者 baban 2009/02/19 at 13:48

no comments no trackbacks

地域住民に対する公共の地理情報システム(GIS)のオープン化とその意義

なんだかんだいっても、地域情報の取得に関してはWebの持っている能力はまだまだと言う感じ。 これの充溢をLococomなんかにちょっと期待していたのですが、しかしというかやっぱりというかmixiの元々持っているユーザー数とネットワーク効果の前に惨敗しているようです。

投稿者 baban 2009/02/14 at 13:14

no comments no trackbacks

「見る専」の出来ること

投稿者 baban 2009/02/14 at 13:11

no comments no trackbacks

携帯電話ビジネスはどうなるべき?

ガラパゴス化していると言われる日本の携帯市場ですが、逆を付けば世界の一歩先の市場を見る豊かな実験場を持っているという解釈でもあるのだから、これを逆手にとって日本市場で人気の商品を機軸に世界に繰り出すガラパゴス戦略を行って見せて欲しいモノ…

投稿者 baban 2009/02/13 at 23:24

no comments no trackbacks

石油暴落でロシアが再びデフォルトの危機、中国からも猛烈な勢いで資金が逃亡している

投稿者 baban 2009/02/12 at 10:15

no comments no trackbacks

ニコニコ動画におけるアイマスMADの歴史メモ

投稿者 baban 2009/02/12 at 10:13

no comments no trackbacks