あ、Basilのサイトまだあったんだ。
ドメイン死んでいるだけで、鯖自体は残っていたんですねぇ…。と言っても、サービス全般も掲示板も消えたり止まったりしていますけど…。
投稿者 baban 2003/11/08 at 11:10
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
ドメイン死んでいるだけで、鯖自体は残っていたんですねぇ…。と言っても、サービス全般も掲示板も消えたり止まったりしていますけど…。
投稿者 baban 2003/11/08 at 11:10
思ったよりアッサリ完了しましたのでアップ。
あ~、なんかフレームって使いやすいですね(ぇ
代用技術も実用化されていませんし、しばらくはコレで頑張ろうかなぁ…
投稿者 baban 2003/11/06 at 17:28
つれづれと好きなようにものごとを書いて、じわじわとblog系サイトとして認識して貰おうと思っていたのですが、M@Dリンクが帰還してきたことによりそういうわけにもいかなくなりました。
多分こんな感じ。
規約をM@D界隈のみリンクフリーに変更。強制力はありませんので、破るのも自由ですが、建前上そうしておきます
しょうがないので…
結構、まだ書きたい記事が溜まっているので、吐ききるまではWeb関連、XML関連は止まりません。
投稿者 baban 2003/11/06 at 04:28
黒字になることに成功して、オープンソースでも金になることを証明してくれたRedHatさんですが、あらあら…。惜しいねぇ…。
サポート業務中心に移行するだけで、開発は別に行われるらしいので、あるべき形になったといえますが、広まった名前が変わると宣伝がしにくそう…。
投稿者 baban 2003/11/06 at 03:07
自分の推測だけで良いなら、おそらくSVGファイルを生成して、それにJavaScript埋め込んで、出力する物だと思っているのですが…、現在の所は情報が少なすぎます。
言い換えると、PowerPointの画像中心版みたい感じかなぁ…。
SVG:XMLベースのベクトル画像形式。Adobeが配布しているSVGVewerを使えば見られるようになるが、Mozillaの方がサポートしていないのがネックになってイマイチ普及が進んでいない。ただ、将来的にはIEに標準でバンドルされる可能性も高いのがポイント。(しばらくIE新verは来ませんが…) なんだか撤退したAdobeのLiveMotionがSVG生成出来るらしいのですが…。投稿者 baban 2003/11/06 at 02:57