インターネットにくじかれた百科事典の栄光

一昔前に、新聞や書籍の優位性を示そうと考えた人たちが、インターネットは体系化した知識が置いていないとか、まとまった情報を得るには書籍の方が良い等の理由を付けて、時間というのは怖い者です

いつの間にか入門書一冊程度の心理学解説統計学の本のデータベース等、必要な知識がまとまったサイトが情報科学以外でも多く出ています

いつの間には、天気を知るにも、ニュースを待たず、夕刊を待たないで、ネットを巡回する事が当たり前になって、世は出版不況です

もちろん、紙の利点はまだまだ存在しますが、電子ペーパーも登場ますし、年々下がっているのは誰も否定できませんよね

まぁ、好きな言葉に「印刷すると言うことは、データの死亡宣告書を書いているのと同じ事だ」というのがある人間の台詞ですが……

投稿者 baban 2004/03/10 at 13:02

no comments no trackbacks

MARIGNANT VARIGATION:FINAL01公開

投稿者 baban 2004/03/10 at 09:35

no comments no trackbacks

Photoshop 7 からエンジンが変わったらしく、 JPEG の書き出しが汚くなった

投稿者 baban 2004/03/10 at 09:33

no comments no trackbacks

コンピュータの製造には1.8トンの資源が必要

コメントには日本語訳へのリンクがありましたが、読んだ限り資料へのリンクが甘かったのが欠点のひとつかな?

コンピューターの環境への害、意識するには良い機会になりました……

投稿者 baban 2004/03/09 at 15:58

no comments no trackbacks

アドビ、PDFフォームにバーコードを追加へ

投稿者 baban 2004/03/08 at 22:46

no comments no trackbacks

使いにくくなってきているインターネット

自分も同じような事を感じていたところでしたので紹介させて頂きます

確かにユーザーの増加でPCは安くなって来ましたし、回線環境も良くなりましたが、インターネットで見られるいくつかのサービスが次第に私たちを不便にしている気がします

携帯のいわゆる「ワン切り」の様に大きな騒ぎにならない限りなかなか消すことは出来ないのですが、一日で来るスパムの数が二桁になる日も少なくないのですが……

まぁ、MozillaThunderbird(日本語化が面倒臭いので人にはお勧めしていませんけど…)のスパムフィルターで大体解決していますが、ゴミ箱に消えていくスパム達を見ているとなんだかなぁ…と思わされます

投稿者 baban 2004/03/08 at 22:43

no comments no trackbacks

鼻歌からの検索も可能に?――音楽ビジネスを加速させるGracenoteの新技術

今ユーザーは、音楽をストックすることに注力している。だが今後は、それらをいかに快適にオペレートしていくかがポイントになるだろうというのが名言。

投稿者 baban 2004/03/08 at 22:32

no comments no trackbacks

片霧烈火さん私的ファンページ♥

頑張るなぁ…、さりげに充実してきているのですが…

投稿者 baban 2004/03/07 at 23:46

no comments no trackbacks

ラグナロクの著作権ガイドライン

ちまちまと読んでみたのですが、意外に縛りがユルいんですよねこれが…

一応、一部を抜粋しますが

スクリーンショット 加工処理を行ったものを使用しても構いません
公式ホームページの画像、テキスト 加工処理を行ったものを使用しても構いません
ムービー(動画)について 撮影したムービー(動画)を使用することは、おやめください
カンの良い方はお気づきかもしれませんが、M@DやFlashを黙認する明確な意図が見えてます

同じように、加工した画像を壁紙やHPの背景画像に使うなども禁止されていませんね、もちろん明記されているわけではないので公認って程ではありませんけどね

どうであれ、製作する前に一読しておくことをお勧め致します

投稿者 baban 2004/03/07 at 23:18

no comments no trackbacks

Eolas社のプラグイン特許が無効化へ

ピンチなんて抜けてしまえばそんなもので今更誰も騒ぎませんが、いや良かった良かった

特にFlashでサイト作っている人の場合本当に死活問題ですから

投稿者 baban 2004/03/07 at 06:02

no comments no trackbacks