Safari1.2(v125)新規実装について…
えっ!ちょっと待って、Safariってこんなに実装遅れていたのですか…
やばい、これじゃウチのサイト、かなり表示が非道いことになっていると思われるのですが…
投稿者 baban 2004/02/07 at 04:00
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
えっ!ちょっと待って、Safariってこんなに実装遅れていたのですか…
やばい、これじゃウチのサイト、かなり表示が非道いことになっていると思われるのですが…
投稿者 baban 2004/02/07 at 04:00
時代の流れは完全にダウンロードサービスに流れてきていますね
問題は既に次の段階で「アーティストにいくら還元されるのか?」に移って来ている感じを受けます
投稿者 baban 2004/02/05 at 00:17
名前をご存じの方は非常に多いでしょう、UNIXの世界で「PhotoShopキラー」と言われるレタッチツールです
「Phtoshop一辺倒な考え方はどうだろう?」と思って試しに触ってみたのですが、結論は5分で出ました「コレ、全然使えるじゃん…」
昔、いちど触ったときには、レイヤー管理の機能が甘々で逆に5分で逃げ出したのですが、コレ一つ直すだけで利用価値が出てきました
PhotoShopの操作系が染みついている人はあー、「ここ塗りつぶししたいんだよねG(塗りつぶしツール)」とか、選択範囲の解除はCtrl+Dとか意識しないで押してしまいますから、同じようで微妙にズレているボタン配置や操作系にとまどうかもしれませんが、M@D作家が使うツールとしては十分合格点です
調整レイヤーが見あたらなかったので、壁紙作家さんには十分有用とは言えませんし、CYMKカラーをサポートしていないのはDTP分野では致命傷でしょうが、個人的にはPixiaよりは十分有用だったな…と
一応Gimpユーザーマニュアルの方へリンクしておきますので、興味のある方ドウゾ
投稿者 baban 2004/02/04 at 18:55
ちょっとばかり背景画像に使えるような写真とかがほしくて2,3日回っていたので、結果をちょこっとまとめてみました
需要があるかどうかわかりませんがドウゾ…
投稿者 baban 2004/02/03 at 21:15