無題
リンクにUN-BALANCEを追加させていただきました
投稿者 baban 2004/10/23 at 21:54
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
Grooverに関してデモに関しちゃ折り紙付き、Irisブランドに外れなんかあるわけねぇよってなもんで後は見てのお楽しみ
投稿者 baban 2004/10/22 at 23:29
音楽鑑賞とおなじように「サイエンス鑑賞」は楽しみのひとつのジャンルである。
各分野の先端に触れながら、自分とは何か?、未来とは何か?、生とは何か?、価値って何なのか?
そんな思考の世界へ膝下まで浸かってみませんか?
投稿者 baban 2004/10/22 at 00:34
以前IRCでコレについてお話しした(というかこっちが一方的に語っていたような物)のでちょっと意地悪い事に、推奨タグ+テーブル排除+cssでも大体同じデザインできますよーというサンプル作成
正直な話、完全再現を考えるよりも、若干のリニューアルをおすすめした方が工数的に楽なんですけど、出来るだけ無理の無いように再現を目標にしていたので、とりあえず出来る範囲までで
見ての通り、前月に取ったファイルを元にして作ったのですが、久しぶりにUJI-ARMY -News Site-のソース覗いてみると…、あ、DTD宣言されているし…、htmllintにかけてみると71点…、正直かなり悪くない点でびっくりしました
実はコソコソ頑張っているのですね…
投稿者 baban 2004/10/21 at 11:38
Javaのオープンソース化に大きな可能性を感じている自分としては、この関連の記事は気になるので張り
元々、OSの普及は、各社違うハードウェアの違いを吸収して、プログラミングを効率化するための物だったことを考えれば、現在のアプリケーションがOSの違いを気にしなければいけないという状況自体が、自分には不健全に見えます
ここで一言、人の台詞を借りてしまいますが
OSはさらにコモディティ化するとともに、焦点はミドルウェアに移行する。
アプローチとしては正しいと思うのですが、こうであるためはOSを問わず動かせるフレームワークという仕掛けが必要になります
以前紹介したFOX-toolkitやmono Projectと.NET Framework等が、このための有力な候補としてあげられますが、普及度と開発の向いている方向性からJavaは自分の中で最有力候補なんですよね
Javaのオープンソース化っていうのはそのために必要な準備だと感じていたりします
投稿者 baban 2004/10/19 at 18:15