ハルヒにめがねかけたwwwww
眼鏡は正義にして真実投稿者 baban 2008/02/12 at 17:43
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
芸能人が売れてくると、独立してしまったり(井上喜久子さん等の売れっ子声優もこれにあたる)。小規模なブランド物の服等、その売り上げを特定個人の才能に強く依存する業種であるというのが、そのお家騒動の最たる原因ですね。
ただ、チームという個人より維持に資金の必要な、そして結束が強くなり易く意思統一の容易いということが、血みどろのお家騒動に大炎上する事のさらなる原因となっている。結局誰も悪くはないと言いたいんだけれども、離散集合を繰り返している不安定な業種というのは、前に進む力が鈍いんだよね
投稿者 baban 2008/02/12 at 17:39
最近純粋にブックマークを汚さないためだけに吐き出している記事が多々ありますね。すいません。
投稿者 baban 2008/02/11 at 23:20
三月のノウサギのエントリから。いまさら載せるのがいかに巡回鈍っているのかを物語っていますけど
僕からも静止画MADをニコニコにいくつか転載してる方々にお願いがあります。
- 転載禁止かどうか作者の意思を尊重してください。
- 作者名・作品名をできるだけ正確に書いてください。
- 画質・音質の劣化は最小限にしてください。(再エンコードされないギリギリのビットレートで2passエンコード)
- 頭に【MAD】って付けてください。
転載については人によって考え方が違うので、とにかく転載して欲しくないなら作者の人がどこかで意思表示するしかないと思ってます。権利は主張できなくても、考え方は通しておかないと。ちなみに僕が過去に作ったモノの扱いについてはお任せします(もちろん自己責任で)。
投稿者 baban 2008/02/11 at 23:14
AfterEffectsを使用しつつも、静止画M@Dとはちょっと違った進化を遂げている印象を受けるのが驚き
アイドという存在が中心にあって、それをいかによく見せるかが鍵で、エフェクトばかりやりすぎると過剰装飾と非難されるのだから。ビックリですね。
投稿者 baban 2008/02/10 at 18:18
どう見ても生産性悪いです…
馬鹿がいるぞーっ! 馬鹿言語だー!
まぁ、最近見たものでもCOSAKとかもえすくみたいに完全に、もう完全にネタなアイテムは少なくないんですけどね
投稿者 baban 2008/02/10 at 18:17
ブックマークに残しておくのが面倒くさくなった時期なので適当に吐き出しておく。
C#は標準でユニットテストついていないんだよね。まぁいいけど。
投稿者 baban 2008/02/09 at 17:07