マイクロソフトVisio対抗製品:Dia

プログラムの授業をどこかで受けていると、一度は書かされるフローチャート

授業の場合は、Wordかエクセルに入っている図形描画機能を利用して書いたりするのですが、実際に使ってみるとオブジェクト同士の接続などが非常に面倒くさい。

OpenOfficeなどの場合には、OpenOfficeDrowなどを使うがこれも正直インターフェースが微妙。

こういうときに便利なソフトです。

  • フローチャート
  • 電気回路
  • UML
  • ネットワーク図

と多彩なアイコンが用意してあり、Visioを目指したインターフェースで生産性も高い。

定型作業はPythonでマクロを書くこともできる

などの利点があり、Windows環境でも結構安定して動いています。

欠点は

  • 現在バージョンが0.97程度の洗練さ
  • インターフェースは日本語だが、helpは英語

あたりからにじみ出ている、洗練されつくしてはいないところですね

ただ、ショートカットを一通り覚えると、手放せないしっくり感をきちんと持っているソフトです。

お勧めできるので紹介

投稿者 baban 2009/10/01 at 21:09

no comments no trackbacks

ニコ動におけるエロゲ素材利用に関する1つの見解

投稿者 baban 2009/09/28 at 05:55

no comments no trackbacks

嗚呼、M@DWIkiのTOPが…

最近は、こういう形の性質の悪いスパムもあるのね…

誰か戻せたら元に戻してていただければ…

投稿者 baban 2009/09/23 at 09:04

no comments no trackbacks

イヴの時間、最終話配信開始!

というわけで無事完結! 良質なSF作品ですし、1話目からの再配信も行っているので見てもらえるとうれしいですね DVDとか売れるといいなぁ・・・

投稿者 baban 2009/09/19 at 02:39

no comments no trackbacks

当方東方中

というわけで順調に更新が鈍っていますこのサイトですが、最近は東方攻略中な感じです。 しかも最新作の星蓮船ではなく地霊殿の方。 現在はエクストラ攻略中なのですが、最後のスペルまで到達して死んでいるあたり。 近日中には攻略完了できそう。

投稿者 baban 2009/09/12 at 17:47

no comments no trackbacks

「伺か」最萌トーナメント、予選開催中!

しばらく離れて久しい世界ですが、この企画はうれしい! また新しいゴーストに出会えるぜ!

投稿者 baban 2009/08/19 at 23:47

no comments no trackbacks

minori新作、eden:デモムービー公開

サイトの方ではwmvファイルも公開されています

投稿者 baban 2009/08/09 at 16:46

no comments no trackbacks

なんでChromeOSをあんなに賞賛するのかな

まずは、こちらの記事を参照したいただきたい

ここ数日、ChromeOSというのがどういう設計であるべきかをちょこちょこと考えてきたのですが

やはりなんだかんだ言ってもゲイツは凄い。まだ出ていないOSを幾つかの情報から正確に読んできた!!


  • ChromeOSはARMのCPU向けに出す予定があるということは、携帯電話向けに出しても動くサイズ
  • Chromeを中心として、できるだけこの世界の中でプロセスが実行される

ということは、結局の所、現在のLinuxのOSからブラウザに関連しない機能を、適切に「省いた」OSとなるわけで

これまでのデスクトップ向けのLinuxディストリビューションに比べても、ChromeOSに利点といえる利点は特にないのです!

(メモリの少ない古いマシンなら話は変わるかもしれませんが)

ChromeOS自体のコンセプトは悪くないですから、非難はしませんがGoogleというブランドに騙されがちですが、正直携帯電話向けと、市場ターゲットが適切なAndroidの方が実はまだ注目すべきOSだったりするような気がします

投稿者 baban 2009/07/25 at 18:00

no comments no trackbacks

犬帝国瞳子と1st-innerportを更新

まぁ、バグ修正程度ですけどね

投稿者 baban 2009/07/18 at 01:22

2 comments no trackbacks

今年もSM@Dやりますねぇ

更新鈍ってすいません。把握してから数日後に書いたとかいう反応の鈍さですが、一応貼り付けておきます。

投稿者 baban 2009/07/16 at 23:56

no comments no trackbacks