見出しの無断配信は不法行為、知財高裁が読売新聞の訴えを一部認める判決

結果として言いたい事というのは良く分かるのですが、課程に当たる説明が良く分からない…(汗

投稿者 baban 2005/10/08 at 04:18

no comments no trackbacks

萌ディタ

ウチでは紹介何回目だっけ? 多分2回目だと思うけど…

ちまちまと1年以上、その進歩をヲチしていたんだけど、正直。色分けの実装以降結構使える者になってきたので再び紹介。

正直、基礎の完成度に関しては、知っている限り最強のエディタですね。今の所、メインに使っているTeraPadと平行してゆっくり以降を進めています

あまり初心者に優しくないというのが、当初からのが欠点なんですけどね

投稿者 baban 2005/10/08 at 00:37

no comments no trackbacks

効果音を手軽に作成「効果音エディタ」v1.05

投稿者 baban 2005/10/07 at 21:36

no comments no trackbacks

これからの「Web」アプリに求めるべきもの

投稿者 baban 2005/10/07 at 17:03

no comments no trackbacks

「3C」──オタクパワー、マーケティングにも効き目あり

世間では、2800億だとか持ち上げられているヲタクだけど、音楽産業で3500億、通販産業1兆、民放TV総計で2兆と考えれば、2800億って、実はたいした額じゃないよねぇ…、と常々思っていたのですが、コッチのお話に関しては完全に賛同。

アーリーアダプターとしてのヲタクは商品の展開に関して決して馬鹿に出来ないところがありますよね

投稿者 baban 2005/10/07 at 17:02

no comments no trackbacks

AfterEffectsトラブル辞典

投稿者 baban 2005/10/06 at 23:10

no comments no trackbacks

gooが自然文検索に対応

結果を見る限り、形態素解析をかけてキーワードを抽出してるくらい?

工夫は、インデックス化するときに単語をカテゴライズしてる程度か。

素直な感想、嗚呼、その程度ね(笑

正直スペースで分割してand検索っていうのも初心者時代にはしらなかったし、初心者向けには効果あるかもね

投稿者 baban 2005/10/06 at 19:41

no comments no trackbacks

次は「Google Office」?

投稿者 baban 2005/10/04 at 21:01

no comments no trackbacks

黄昏フロンティア新作『ひぐらしデイブレイク』発表

投稿者 baban 2005/10/04 at 09:51

no comments no trackbacks

やっぱりPDFとFlashは統合? アドビCEOが語るマクロメディア統合計画

投稿者 baban 2005/09/30 at 23:21

no comments no trackbacks