Photoshopのメモリ節約技術を推測する (3)
投稿者 baban 2005/10/22 at 10:45
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
神奈、制服名雪、そして期待の秋子さん。さらにもう1キャラ追加って…。コノシリーズ頑張るねぇ…
萃夢想をやった感想として、EFZでの反省点に学ぶゲーム、コンボ偏向からの脱却というのを感じましたね
正直なところ、あのゲームある程度極まってくると
相手を転けさせる>即ジャンプ>中段or下段攻撃で二択から固めてもう一度転けさせる
というのが定型化してしまう所があるので(玄人さん的には「ジャンプ+n択ゲーム」で通っているらしい)、「実戦大型コンボを封殺」、「固め攻撃をできなくする」の2点が大きな修正点だったですし
正直なところ、メルブラが転んだ感じがあるので、コッチの方は結構期待しているんですけどね…
追記:あと、正直なところ、そろそろパッチリリースじゃなくって統合版が欲しいんですが…。
通常版インストール>BSEインストール>BMEインストール>さらに新規パッチインストールって、自分のマシンなら良いけど、人のウチに持っていくときに結構辛い…
投稿者 baban 2005/10/21 at 08:48
というわけで、metaタグで巡回ロボット殺しをしていたのを、停止。
近日中に無駄に当たりが良くなると思います。
あと、ずっと動かずじまいだった、サイト内部のgoogle検索機能が有効になります。以上
投稿者 baban 2005/10/18 at 01:13
sleipnir、自分なりにも試してみたのですが。あ~、なんか動作がサクサクしている感じがあるなぁ~。
やっぱ、Firefoxみたいに、動作原理の所でXML+JavaScriptでガリガリっていうのが原因なのかな…
まぁ、sleionirに関して「IEエンジン氏ね」的な自分としては、GECKOエンジンに切り替え必須を提唱しますので、その感想としてはまだまだダメ。
と言う感じだったりします。
投稿者 baban 2005/10/17 at 23:16
OpenOfficeを2.0βにアップデートしたら、インストールをカスタム設定にすると、ActiveXコンポーネントの追加が選択出来ることに気づいた
Win32OLEコントロールみたいに、VBScriptとかperlから呼び出せるのね、と思ってちょっとネットを探してみたら、可愛そうなくらいにサンプルソースとか転がっていないので、ほんの触りだけながら転がしておく。
投稿者 baban 2005/10/15 at 12:01