アクセス数なら大統領まちがいなし?--民主党ディーン候補、サイトの人気はダントツ
ネットがどんどん社会に浸透していきます、若い人ではテレビを見ている時間より、ネットを巡回している人の方が多い人が増えていますしね
だって、正直新聞待つよりYahoo!News回った方が早いし…
投稿者 baban 2004/01/24 at 17:06
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
ネットがどんどん社会に浸透していきます、若い人ではテレビを見ている時間より、ネットを巡回している人の方が多い人が増えていますしね
だって、正直新聞待つよりYahoo!News回った方が早いし…
投稿者 baban 2004/01/24 at 17:06
目指せプログラムの世界のノーベル賞! 順調な発展を願います
プロプライエタリの縛り付けを解放し、TCOも削減できるという、オープンソースの可能性を見抜いていた。
というのは非常に共感する言葉
正直、ヴィルス条項を含んだGPLのライセンスを広めるというのは、世界を巻き込みまくった社会的実験ですから最後の最後にはどんな結果が待っているか分かりません、良く例えられる共産主義の様に、どん詰まって終わる不安も私の中では十分にあります
ただ、何事もやってみないと何も変わりませんから、今はそれが正しいことを信じて突っ走るしか無いのでしょうね、暴論を吐くなら失敗したなら、1から全てを作り直せば良いのですから
投稿者 baban 2004/01/24 at 00:36
読みながら、Googleもなんかヤルみたいですしこれからしばらくは検索サービスが面白くなるのかなぁ…と細かく感じていたりします
投稿者 baban 2004/01/23 at 20:24
元々WWWCは、HTMLをPCのディスプレイに縛って終わらせるつもりつもりなんかさらさら無いので、流れとしては当然といえるのでしょうね
Operaサイドもレンダリングエンジンの最適化等も含めて、他のブラウザよりもその市場を重く見ていますし
OSの機能のキモになっているIEや、規格準拠と多機能を目指している感じのあるMozilla陣営とは少しづつ目指す未来が違うのかな?
どうであれ、そろそろ媒体型はハンドヘルドの方も視野に入れておかないといけないかぁ…
どうせ何処のサイトでも、媒体型は指定されていてもscreenやprojectionだけなので、Opera側は、当分は宣言は無視して表示を行うでしょうが、将来を見据えて作業しておかないと…(ならJavaScript使うなよ
あ、Operaサン出来れば、携帯サイト作成者が表示確認できるように、エミュレーター欲しいですホント…
Operaで 表示 > スモールスクリーンで表示 を行うとhandheld用の表示になるとご教授頂きました、情報ありがとうございます~>My後輩投稿者 baban 2004/01/22 at 12:22
鯖負荷でオフィシャルが落ちる落ちる…
まぁ、アニメーションの質には注目かな…
投稿者 baban 2004/01/22 at 12:15
マイクロソフトの優遇のおかげで、64bit市場での約束も保証された! さぁ、勝負はこれから、世界の独占企業のケツをひっぱたいてやるんだ!
「A・M・D!」「A・M・D!」
投稿者 baban 2004/01/21 at 17:21
テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたもの
だとか…
香ばしいのキター
投稿者 baban 2004/01/20 at 19:00