「クリエイティブ・コモンズは著作権帝国の中の自治都市」~CCJPシンポジウム

最近、私たんニュースとかWeb標準に熱心な所を中心に本当に少しづつCreativeCommonsを見かけるようになってきました

個人的な目標は2010年に、NHKの「クローズアップ現代」で特集される様な所まで持っていきたいのですが、その前にネトランかなぁ…

CreativeCommonsは、ギーク達なら名前程度はそれなりに知られているので、次は大衆メディアへの露出を目指して頑張るのが成功への近道かと…

投稿者 baban 2006/03/28 at 01:18

no comments no trackbacks

アドビサポートデータベースのRSS提供

投稿者 baban 2006/03/27 at 00:40

no comments no trackbacks

ImageCollectorとか更新

なんでって…、firefox1.5に対応していなかったから(といっても、firefox内部で関数名が一つ変わっていたのが主な原因なのですが)

久しぶりにXUL+JavaScript触ったけど、結論として

やっぱ、要点だけはメモして書き残しておかないと、困ったときにそれについて思い出せない、うん。

投稿者 baban 2006/03/26 at 20:40

no comments no trackbacks

GPLが裁判で勝って、アメリカでは法的に有効って事が証明されたんだって

投稿者 baban 2006/03/24 at 20:48

no comments no trackbacks

クリエイティブ・コモンズのレッシグ教授がが一橋大学で講演

投稿者 baban 2006/03/24 at 19:01

no comments no trackbacks

CSS 段組講座の決定版!!

投稿者 baban 2006/03/24 at 18:50

no comments no trackbacks

Adobe決算、Macromedia買収で減益

投稿者 baban 2006/03/24 at 08:56

no comments no trackbacks

萌えるGoogle Maps [beta]

というわけで今回はコレ


個人的に伺かってかなり期待をかけていた(というか今でも実はしている)存在なんですが、まぁ、開発の緩いこと鈍っていること止まっていること…

googlemapって、Ajaxの名を生んだことでWeb2.0の代表みたいに言われているところがありますけど、基本的には地図であって、それ以上でもそれ以下でもないのであまり用途が多くないんですよね

そういう意味で、googlemap使用の実用サービスも余り見かけないなぁ…

投稿者 baban 2006/03/24 at 01:27

no comments no trackbacks

MADはニュースサイトというものが存在しないから謎ですよね。実際。

投稿者 baban 2006/03/24 at 01:05

no comments no trackbacks

Microsoft、『Windows Vista』発売延期で幹部交代か?

投稿者 baban 2006/03/24 at 00:53

no comments no trackbacks