「お気に入り」からサイトチェック9割以上、RSS リーダー派は0.6%

投稿者 baban 2006/08/04 at 08:41

no comments no trackbacks

アマゾン、映像配信事業に参入へ

投稿者 baban 2006/07/27 at 12:53

no comments no trackbacks

グーグル、「Google Maps for Mobile」を発表

投稿者 baban 2006/07/27 at 12:12

no comments no trackbacks

「話題が合わせられない」細切れになったオタク文化

「げんしけん」のラジオで監督さんが言っていたのですが

「80年代は、ゲームも特撮もアニメも、大体チェックしきれていた。今はもう…、無理」の台詞が思い出されるんですよね

実際アニメなんかも、90年代も後半からTBSの深夜枠が始まって、週45本以上の放映が始まると「みんなが見ている作品」というのが無くなってきた。

チャットなんかでも、各々の作品について語るときも、全員が話の輪の中にいる訳じゃなくって、話題ごとに半数づつ位の人が入れ替わり立ち替わりしている感じで、共通の話題というのが無くなったのを感じます

(というか、ゲームやマンガは障壁が高いのでしょうがないとして、アニメがついに共通の話題でなくなったのが大きい)

投稿者 baban 2006/07/25 at 10:32

no comments no trackbacks

AMD、ATI買収を発表

投稿者 baban 2006/07/25 at 10:32

no comments no trackbacks

同人誌の経済学

投稿者 baban 2006/07/25 at 09:44

no comments no trackbacks

セマンティックウェブに対するGoogleの疑問

投稿者 baban 2006/07/22 at 16:20

no comments no trackbacks

Microsoft、競争を促進する自主ルールを発表

投稿者 baban 2006/07/22 at 16:20

no comments no trackbacks

読みやすくて暖かみも感じさせるゴシック体風日本語フォント「あられ-等幅」

投稿者 baban 2006/07/21 at 13:48

no comments no trackbacks

日本で公開されているAPI一覧(下書き)

投稿者 baban 2006/07/21 at 13:42

no comments no trackbacks