このEnterは強いと思うのですが…(--;
火多留のときも、クリック時にそんなことは聞かれなかったのですが…
投稿者 baban 2003/06/23 at 05:18
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
Novellの主張を理解してなお、勝算を持っているのか、ダメモトで特攻なのか、それともホントに単なるM社の手先なのか…
投稿者 baban 2003/06/17 at 20:47
考えてみれば、江戸時代なんかは、"長屋の戸は開けっ放し"が当たり前で、プライバシー保護がこんなに強くなったのは、ここ数十年くらいと言えますから、個人的には、「保護!保護!!」とステレオタイプに叫ぶのではなく、「何故守る必要があるのか?」を少し考えてみるべきだと考えます。
投稿者 baban 2003/06/17 at 11:54
紹介しておいて何ですが、コレ、あまり使い道はありません。素材の数自体は十分なのですが、1枚2000円~っていうのはさすがに無茶苦茶過ぎます。基本的にプロ用途ですね。
一応、加工も自由な写真サイトというのを検索してみました、もし良ければご活用あれ
と言っても"素材 フリー 写真"って入れたググッただけなのですが…投稿者 baban 2003/06/17 at 08:45
全体的に、改正に賛成という雰囲気な記事にゲンナリ。自由な販売や改ざんなども可能で、粗悪品が出回る懸念もある。
と言われても、そんな物、時間が経てば差別化を起こそうとしてすぐに直るって言うのが、どうして認められないのでしょう…。
投稿者 baban 2003/06/16 at 01:31
とある方からのご報告なのですが。詳細ご存じでしたら情報求む~。
投稿者 baban 2003/06/15 at 15:31
スローテンポな曲に合わせて、エフェクト控えめ。色彩感覚とフォントの選別は悪くないのですが、モーションの加速減速具合は微妙。[00:25]~の花びら(パーティクルプレイグラウンド?)は勘弁。淡泊に言うとそれくらいです。
投稿者 baban 2003/06/15 at 14:38
サイトに言ってみると、デザイン関係ではちょっと有名らしい象形文字、トンパ文字のフォントもDL出来るようです。最もこちらは対応文字数も少なく、使えた物ではありませんが…
投稿者 baban 2003/06/14 at 22:47