ライセンスのメタデータのお話

今回はhtmlのマニアックなお話、すっ飛ばし上等です

前々からニュース部分にCreativeCommons付けたいなーと毎度思っていたので、ちょっと時間をみて調べていたのですが

CreativeCommonsのページで、項目を選択して出来る文書(自分なりに微妙に書き換えてあります


コレをbody内部に埋め込むとして…。アレ、ちょっと待て…。これじゃあid="licence"って所に著作権表示があること知らないと機械解析不可能じゃん

title属性で補足するのもなんかスマートじゃない…。となると、やっぱhead要素の中に、metaかlink要素で書き足すしかないよなーという考えに至りまして

「あー、そうそう。確かThe Web KANZAKIさん所で付け方解説していたよなー」

とまぁ、ここは簡単に調べが付いたのですが


…おかしい。この書式は実用を考えると何かおかしい。コレを使った場合、name属性がname="CC.licence"となっていれば、CreativeCommonsライセンスだって言うことは判別できるけど、逆を言えばCreativeCommonsしか判別できない

出来るなら、「CreativeCommonsライセンスが付いているのを発見」じゃなくって、「ライセンスが付いている事を確認>何のライセンスが付いているか確認>詳細を調べる」みたいなカタチにして広いライセンスを埋め込めるような書式でないと

そう思ってgoogleさんのお力を借りて、良い前例が無いか探していたのですが、WikiPediaにCreativeCommonsライセンスが付いているのを発見。さすがだなと感心させられました


あ、そっか。<link rel="copyright" />があったね。こりゃ名案だ…

こうすれば、「rel="copylight"を発見>ライセンスが付いていることを確認」、「href="url"内のアドレスを読み出す>リストと照合>何のライセンスが付いているか確認」が出来るよなぁ

と、言うわけでコレを参考に自分なりに弄って、次のような感じにしてみました


何のライセンスが付いているかをプログラムに判別させるにはこの書式が一番良いと感じているのですが、これで問題が無い訳ではないんですよねぇ

「自分はこうしています」って言うのありましたら、お知恵をお貸し頂きたい

投稿者 baban 2004/10/11 at 11:00

no comments no trackbacks

めも:Sleipnirで Geckoエンジンを使う

そうそう、ある日Sleipnir落として使っていたら、メニューにGeckoの文字が混じっていて「な、なんだってー(AA略」とリアル驚いてしまったんですよね

投稿者 baban 2004/10/10 at 13:17

no comments no trackbacks

ユーザーのIE離れに頭を抱えるブラウザシェル開発者

大した記事ではありません、ブラウザ関連なので紹介しましたが読む必要なし

投稿者 baban 2004/10/09 at 23:37

no comments no trackbacks

ソフトウェアの未来はどこに? ――ブーチ氏そしてIBMが見つめる未来

他の方の話もつまらないわけではないですが、核心をドカンと付いてきたのがこの一言

2010年はソフトウェアが目に触れることなく動作する「透明性の時代」、2020年にはソフトウェアに完全に依存する時代に、2030年には、あらゆる機器にソフトウェアが組み込まれる時代となるという。

UML策定周辺でソフトウェアの歴史にその名を刻んだブーチ氏ですが、良い、上手い。まさしくその通りだと胸を高鳴らせました

投稿者 baban 2004/10/09 at 23:36

no comments no trackbacks

IBM、Javaコード専用検索エンジン「Prospector」を開発中

大した記事でもないので、本当は紹介する気無かったんですが

わずか3行のコードを見つけるのに3週間もWeb上で検索したあげく、結局、適当なコードが見つからないということもあるという。

もう、この一言に「うんうん」と頷いてしまって、おもわず紹介

コードやライブラリを探すときに、自分はgoogleさんのお力を借りていますが、その手の問題として、これに加えてチュートリアルや日本語ドキュメントの不足に悩んでいたりします

「新技術」って3文字が好きな人間的には、半分は運命なのですが。ここまで実用的なプログラムなのに…、と思いながら未だ日の目を見られない物も多々あったりするんですよね

投稿者 baban 2004/10/09 at 23:28

no comments no trackbacks

コンテンツ管理システム導入のカギは簡単であること――Stellentセミナー

投稿者 baban 2004/10/07 at 16:03

no comments no trackbacks

Firefox台頭で「MSは独占力の利用に走る」?

投稿者 baban 2004/10/07 at 16:01

no comments no trackbacks

伝説のVC、グーグルによるブラウザ開発説を否定

投稿者 baban 2004/10/07 at 00:20

no comments no trackbacks

KDDI、Opera搭載端末を提供~定額には非対応

投稿者 baban 2004/10/06 at 19:23

no comments no trackbacks

アドビ、RAWファイルを扱える「Photoshop Elements 3.0」を11月に発売

投稿者 baban 2004/10/06 at 00:06

no comments no trackbacks