(mad) 一週間フレンズ。 -明日、晴れるかな-
投稿者 baban 2014/04/11 at 14:30
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
投稿者 baban 2014/04/11 at 14:30
投稿者 baban 2014/04/11 at 14:29
投稿者 baban 2014/04/09 at 23:39
http://www7.atwiki.jp/nicomad_srs_event/pages/1324.html
チカヅイテキタノデ
前日あたりになったらまた張らせていただきます
投稿者 baban 2014/04/08 at 15:04
投稿者 baban 2014/04/08 at 14:36
投稿者 baban 2014/04/07 at 14:38
投稿者 baban 2014/04/07 at 14:38
投稿者 baban 2014/04/06 at 15:34
ドラゴンブックを片手?にYACCの勉強をしていたのですが
yaccに作成したyファイルをgccでコンパイルしようとしたら次のようなエラーが
x86_64 x86_64という文字列からして64bit対応周りであろうというのは分かるのですが
それ以上のヒントがないのでいろいろとググりならがなんとか解決したのでメモ
まず、現在のgccコマンドですが、言語ファイルを指定しないで「gcc」とコマンドだけ打ったら分かるのですが
なんでgccでコンパイルしたいのにclangでコンパイルしようとしているねん!
非常に納得いきませんが、gccコマンドがclangへのエイリアスに設定されています!
なので実際にgccでコンパイルしたいときは、gccのコンパイラを探してきてそちらでコンパイルを行ってやらないといけません
幸い「gcc-」まで打ってtabで補完をかけてみると「gcc-4.2」が見つかりましたので こちらで以下の引数で実行をしてやることで解決出来ました
c言語系の開発はホント依存関係地獄ですよね
投稿者 baban 2014/04/06 at 12:03
投稿者 baban 2014/04/06 at 05:59