「オランダはファイル交換サービスの法的避難所」 オランダ企業「The Honest Theif」設立
投稿者 baban 2003/02/26 at 00:01
静止画M@Dを中心にMMDとか、ニコマスを楽しんで気になったことを書き綴っているサイトです、Web新技術投入したがりなのでブラウザは最新版推奨です
リンクに霧幻冥同名網站を追加させて頂きました。
長らく「広東語出来ません」とか言いながらほおっておいたのですが、ダメもとで日本語でメールしたらご返事来ました。
とにかくやってみるものですね。
あ、リストでは、一応読みが分かるなら、現地の呼び方に近い音の所に分類しようということで、"静止画系;あ~ん"の"ゆ"の読みに入れています。
投稿者 baban 2003/02/24 at 00:01
裏側で秘密進行していました合法2時創作Movie大会、The Open Movie Convention。
M@D上等で有名なGROOVER様、Clear様に続いてWitch様へメールした、ご返事を抜粋。
こんにちは、平素はお世話になっております。Witchの月路です。
お返事が遅くなりまして申し訳有りません。
こういったユーザー様同士で
盛り上がれる企画は大歓迎です。
ガシガシやっちゃってください。
Witchのゲーム内のCGの使用などは全く問題ありませんが
現在、ゲーム内の音楽・歌・ボイスについて確認を取っておりますので
それらに関しましては、今暫くお待ち下さい。
また、その他の規定など、細かいことは特にありません。
いわゆる一般的な社会的常識の範囲内であれば
まず無いとおもいます。
具体的には
ゲームのファンを不愉快にさせる表現。
特定の人物・団体(当社を含む)に不利益となる表現などですが
これも既に大会の規則としてでておりますので
記述の必要は無いと思います。
(余り規則規則と書くと、製作するファンの方も作りにくいでしょうし(^^;)
最後になりましたが、
こういった大会の運営は色々と大変だとは思いますが
頑張ってください。
これからもWitchを宜しくお願いいたします。
それでは用件のみとなりますが失礼いたします。
こういういい意味でアマチュアなメーカーさんが増えれば世の中はもっと面白くなるのでしょうね。
Witch様、ありがとうございます。
投稿者 baban 2003/02/24 at 00:01
なんだか色々書いておりますが、自分でもコレに関して自身がなかったり(汗
というよりは自分でやっていないことを、人に対して語るなとも言えますが(^^;
投稿者 baban 2003/02/23 at 00:01
今年は去年の一騎打ち状態よりも、何処かで大きな差が付くことなく綺麗にまとまりつつあるといえる結果のようです。
投稿者 baban 2003/02/22 at 00:01
hosea氏のサイト陽の当たる場所のtopが2/05日頃からヴィルス感染している模様です。
管理人のhosea氏は現在RO漬けのため全く対策がなされておりません。
一応topでJAVAコンポーネントをダウンロードしなければ感染はないようですのであまり恐れることはないと思うのですが。
詳しい情報はちょっと待って下さい(ぉ
投稿者 baban 2003/02/21 at 00:01