「Opera」対「Firefox」、ベストブラウザ賞を巡る争いが勃発

投稿者 baban 2005/06/14 at 01:09

no comments no trackbacks

JavaのGUIをXMLから生成する gui4j 1.1公開

っていうか、JavaのGUI作成法って、awt使おうががswingだろうがゲロ面倒くせぇ! と思ってしまう人間的に、コレって…coolじゃね?

投稿者 baban 2005/06/13 at 01:58

no comments no trackbacks

東方花映塚 体験版ver0.02a公開

投稿者 baban 2005/06/13 at 01:01

no comments no trackbacks

細りゆくエロゲ業界

なんだかんだ言って、産業なんていつかはこうなることが分かっているわけで、驚くことではないんですけどね

以前もちょっとお話ししましたが、エロゲ業界自体は、産業として成熟期のまっただ中、もしくは衰退期の初めくらいにあるわけで、規模としてはそのうち固定期に入ってあるべき所に落ち着きます

個人的には、どちらかというと最近のエロゲメーカーのTOPページで、ブランドごとの振り分けを行うところが増えてきた(メイプルカラーズの時はCROSSNETだけだったのにApRicoTフェイバリット一期一会と抱えているところが増えているとか)事なんかの方が気になったりします

嗚呼、こうやって複数のラインを平行して動かすことで経営リスクを削減&経営統合によるコスト削減しているんだろうなー、なんていうのは人生の総エロゲ時間が7秒の私でも推測できるんですよね

こうやって、ブランドをバンバン増やせるのは、メーカーが潰れる>潰れたブランドの人材を引っ張り込む>新ブランド確率、なんてのを繰り返せる状態があるのがこの流れの裏にあって、とどのつまり、業界は第1次再編期に入っているというのは言い切って良いのでしょう。

そうやって、再編の進んだ先では、かつてからある老舗、流通と資本を持っている企業(ビジュアルアーツとか?)なんかが、傘下のブランドを増やして、最終的には、業界自体は数社の寡占状態になると思います

そういえば、かつてエロゲを、日活ロマンポルノに例えた人達がいましたが、肝心のエロゲ自体のゲーム性って、どうなるんだろうなっていうのは私には分からないんですけどね。やっぱ、いまのサウンドのベルな方向性で安定…かなぁ…。

投稿者 baban 2005/06/12 at 22:28

no comments no trackbacks

同人AVGのおおまかな歴史

投稿者 baban 2005/06/12 at 00:29

no comments no trackbacks

CROSSNET:『アヤカシ』DEMO公開

なんつーか、久しぶりのDEMO紹介

最近のDEMO界隈って、MovieConception行って、RMGとか神月氏とかの名前がついているものを落としてくれば安定して良いものが見れるっていう分、逆に作者が少数で固まっている分マンネリ化が避けられないところがあったのですが、久しぶりに良いものを見た

所で、メイプルカラーズのときも思ったのですが、この会社って、DEMO作るのにどこかで見たようなシーンや演出多いですよね

投稿者 baban 2005/06/10 at 22:23

no comments no trackbacks

あなたホントに64ビットを説明できますか?

ここ数年でメモリは32ビットの限界範囲である4Gバイト(232バイト)に達してしまいつつあります。一般的な32ビットコンピュータでは、4Gバイト以上のメモリを直接(物理的に)アクセスすることはできません。

ビット数って、冷静に考えてみて、上げてみてPCの高速化が出来るかどうかって言うと、ゼンゼンそういう話に繋げられないわけで、長年頭の中で引っかかっていたのですが(だってそれについて言及してくれている本が全然なかったんですもん)。今回やっと話がつながった気がした…。分かってしまうと何のことは無いんですけどね

投稿者 baban 2005/06/10 at 14:55

no comments no trackbacks

米のアニメオタク夫婦、日本アニメのDVDレンタルで成功

こういうゴシップ臭い記事はITmediaの方が得意だと思っていたのですがちょっと以外だった…

記事内で触れられている、AnimeNation自体は、フォーラム目的で私も時々覗いているのですが(はっきり言うと、日本の大概の掲示板と同じで大したこと書いていないけどね)ああ、こういうこともやっているのね…

投稿者 baban 2005/06/10 at 14:45

no comments no trackbacks

Ajaxの本質 「これからは Ajaxの時代だ」に振り回されないために

そもそも記事の題名自体がうまいなーと思ったのですが、それ以上に内容がスバラシイ…

最初は、Ajaxの利点、欠点を上げ連ねて、何処にどう普及するか、なんて事を書いていると思って読み始めたのですが、これからの次世代Webアプリケーションの本質をズバリ付いた名文

あの当時から、彼らとは「次世代ウェブ・アプリケーション」の話ばかりしていました。非同期通信の話とか、UIをブロックしないだとか、XML over HTTP の話はその時に始まった話です。

インターネットとテクノロジーに関する基礎技術研究というのは、おおよそ1990年代に、基礎研究の終わっていると思われる分野ですが、追いついてくる実装を見ているだけでも、これだけ楽しいのだからたちが悪い

投稿者 baban 2005/06/09 at 06:02

no comments no trackbacks

[WSJ] IBM、Cellのスペック、ソースコード公開で「オープンプラットフォーム化」狙う

投稿者 baban 2005/06/08 at 20:13

no comments no trackbacks