川渡り問題をロジバンで記述してみた

最近コツコツと続けているロジバンの学習ですが、一階述語論理を基本としているという事なので、そうであれば論理学パズルを記述するのに良い性能を発揮しそうなので、代表的な論理学パズルの一つである川渡り問題を試しに書いてみました

問題は以下の様な感じです

農夫が狼と山羊とキャベツを持って川の左岸にいます。
農夫はこれらを川の右岸へ運ばなければいけませんが、ボートにはそのうちのひとつしか乗せることができません。
狼は山羊を好んで食べるため、この 2 つを同じ岸に残すことはできません。
また、山羊はキャベツを好んで食べるため、この 2 つも同じ岸に残すことはできません。
右岸へ運ぶ手順考えなさい。
 

一行づつ対訳形式で書いてみるとこんな感じ

農夫が狼と山羊とキャベツを持って川の左岸にいます。

ko'a goi lo purdi ce lo kanba ce lo purdi ce lo kobli sanli lo rirxe zunle zbani

農夫はこれらを川の右岸へ運ばなければいけません

.i lo purdi e lo bloti cu bevri ko'a lo pritu rirxe zunie

狼は山羊を食べるため、この 2 つを同じ岸に残すことはできません。
.i lo labna e lo kabna cu no sanli  .i  lo labno citka lo kanba

また、山羊はキャベツを食べるため、この 2 つも同じ岸に残すことはできません。

.i lo kabna e lo kobli cu no sanli .i lo kabna citka lo kobli

右岸へ運ぶ手順を考えなさい。

ko jinvi me ko'a bevri lo rirxe pritu zban
 

始めて書いてみたロジバンなので、これで正しいのか分からない所も多いです

ただ、ロジバン自体は集合論や対象動詞の論理的関係に関して豊富な語彙を持っているので、正直使っているといつも意識しない所の頭を使っているのがかなり最初から分かる言語ですね

そういう意味では、言語が人間の思考に影響を与えるかどうかというサピア=ウォーフの仮説に関して

あ、与えているな

と感じさせる面白さがありますね

しかし、ほとんどの単語が英語とも日本語とも中国語とも似ているようで全然似ていないので、覚えるの大変ですね

ロジバンの前進のあたるログランみたいに英語ベースで良かったのでは?

とやっぱり思ってはしまいますね

 

投稿者 baban 2014/01/05 at 08:28

no comments no trackbacks

コメント

(leave url/email »)

前のコメント