<br>病同盟
ゴメン、実は私、これを見た最初の感想は…「格好良い」だったりするんですよ
こういう馬鹿なほうに動いた、ある種の潔さはっていうのは、江戸っ子気質なのか何か心地よいものを感じてしまいますよ
人間って言うのは、国を挙げて虐殺してみたり、ありもしない神様信じたりと、悔しいけどそういう風に出来ていると言うことなのでしょうか
HTML手書き人間なら、後々のデザインを考えると、リストはちゃんとli打ったほうが楽なような気がしますが、cssの教えに身を委ねてしまった人間の哀れな言葉ですわな
まぁ、自分が今回書きたいことはそういうことでなく、実は「それでいいんじゃない?」って事なんですよね
真面目な話、xmlプログラミングをしながら思ったのですが、xhtmlでページを作ったとしても、結局プログラムって融通利きませんから、毎回同じ方法で取り出せるデータって結構少ないんですよね
と言うことは、そういう所を除けは、書式って結構自由でよいのではないのですか、と自分的に思ったりするのです
よく、html原理主義系のサイトで強調したい部分はfontタグではなくemタグで…、なんて言われますが、このタグがソフトに認識される場合なんてほとんどありません。ただ、理解されやすいのでよくよく使われるだけです
というわけで、実はhtmlにおいて守ってほしい部分はこうなります
- h1~h7タグはしっかり使おう
- divタグには、全てにクラスを当てよう
- 必要な場所には、きちんとidを当てよう
デザインの限界上、divタグではなくtableタグを選択するしかない場合もありますし、出来ることを出来るだけやっていくのが、一番大事な事なのではと思います
女々しい事するけど、ちょっと蛇足
これは、勝手な自分論なのですが、オンライン小説系のサイトで、文書同士の隙間を空けるためにbrタグを使う事は、個人的には自分的には、むしろ望ましいことだと考えています
「ここを1行分あけたい」と思ったときに、スタイルシートではmargin-bottom:1em;
みたいなオゾマシイコードをstyle要素内につけることになるのですが、はっきり言って格好悪い
結局、自由文体の時には、「文章と文章の間が空いている=段落が変わっている」わけではない以上(言葉の間を取りたいとき等に使える)、brで隙間を空ける事は必要な方法なんですよね
なら、必要な制約は、小説の場合は、タイトルにh1タグ使ってもらう事くらいで。他はbrで済ませてもいいんじゃないかなぁ…、と自分的には思ったりしています
あと細かいことは、気が向いたときにさらに詳しくお話させていただきましょう
投稿者 baban 2004/12/09 at 20:31