ムービー出力について 〜連番のすすめ〜
連番とは?
連続番号が付いた静止画の事です。
編集ソフトでは番号順に読み込んで動画として扱えます。
- 利点
- 1フレーム1枚なので2Dソフトで直接加工可能。
- 展開時の負荷が少ない(フォーマットによる)
- 1ファイルは小さいので分割管理も可能。
- 万が一出力中に止まっても、出力が終わってる所までは無事。
- 3DCGソフトによってはアルファチャンネル以外に奥行きや、ライト、カメラ情報等も扱える(RLA、RPF形式)
- ネットワークレンダリングに向いている。(PC1は1枚目、PC2は2枚目・・・と分担しやすい)
- 1フレーム1枚なので2Dソフトで直接加工可能。
- 欠点
- 時間圧縮を行わないため、容量が大きくなる。
- 1フレーム=画像ファイル1個のため、ファイル数が増え管理が面倒。
(これはフォルダ単位で分けるのが良いでしょう)
- 時間圧縮を行わないため、容量が大きくなる。
一般的に連番用に使われるフォーマットはTargaでしょうか?(拡張子は*.tga)
アルファチャンネルを扱えて、昔から有るというだけですが・・・。(殆どのOS、ソフトで扱えるのも強みです。)
今ならファイルサイズも小さくなりますしPNG等にするのも手でしょう。
関連記事
参考
total 319 today 1 yesterday 1