• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • RAID へ行く。

*RAID(レイド)
最近はオンボードでも提供されているので身近な存在ですが利点、欠点、利用法について考えて見ましょう。~

''注意:このページは書きかけです。加筆修正を求めます。''
**RAIDレベルと簡単な解説
-''RAID0''~
RAID0はストライピングとも呼ばれます。~
主に''高速化''の手段として用いられますが、RAID内のドライブが1台でも壊れるとすべてのデータが消えます。~
最低構成台数は2台からです。~
容量は台数分の容量となります。~

-''RAID1''~
RAID1はミラーリングとも呼ばれます。~
同じデータを2つのドライブに書き込み事で片方に問題が生じても中のデータは守られます。~
構成台数は2台です。~
容量は1/2になります。~

-''RAID2、3、4''~
あまり使われていないので割愛。~

-''RAID5''~
RAID内のドライブにデータを分散することで、ドライブ故障時にもデータが守られます。~
ドライブの内2つ以上が同時に故障すると回復できません。 
最低構成台数は3台です。~
容量は構成ドライブ数-1個となります。~

-''RAID6''~
RAID5では1台までの故障に対しての対応でしたが、2台までの故障でも回復が可能です。~
最低構成台数は4台ですが、4台の場合RAID1+0の方が速度的利点があります。~
容量は構成ドライブ数-2個となります。~

速度向上のため、RAID1と0やRAID5と0等で組み合わせる方法も有ります。~
*ソフトウェアRAIDとハードウェアRAID
ソフト、ハードと分けられますが、実際の所やってること自体はあまり変わりません。~
***ソフトウェアRAID
RAIDの機能をソフトウェアで再現した物です。~
安価な物や、マザーボードのRAID機能がコレにあたります。~
又、OSの機能としてRAIDを組めるOSもありますが、とりあえず割愛。~

-利点~
・なにしろ安価。~
・意外と速度が出る。(例外有り)~
・ハードウェアに左右されにくいため、チップが違う物でも中身の確認や移行が可能(例外有り)~
 RAID1で組んでいる場合、普通のIDE、SATAに繋げれば中身が見れる場合も多い。~

-欠点~
・ソフトウェア処理のため、CPUへの負荷が有る。~
・オンボードRAIDの場合、故障時やマザーボード変更時の不便が多い~

***ハードウェアRAID~
RAIDカード上にCPUやメモリが搭載されており、それを使いRAIDを行います。~
RAID5のために積んでいるCPUがXOR演算特化になってるものが多いですね。~

-利点~
・RAIDの処理をカードが行うので、CPUの負荷が低い。~
・高性能なカードは非常に高速。~

-欠点~
・それなりに高価~
・RAIDカードが壊れた場合、同じカードを用意しないとデータが取り出せない場合が多い。~
・RAIDカードの性能で速度が変わる。~

***内付け、外付けRAID箱
上記2つとはちょっと違うので別項にしました。~
中身はソフトウェアRAIDの物やハードウェアな物等様々です。~
最近流行のNASにも''RAID''機能が付いた物も有りますね。~

-利点~
・ドライバ等がいらない。(管理ツールが提供されてる場合は有ります)~
・ドライバが要らないのでOSに左右されずに使える。(例外有り)~

-欠点~
・それなりに高価~
・外付けの場合置き場所が必要になってくる。~
・NASの場合ネットワーク速度が速度に関わってくる。~

*賢い利用法
予算と用途を考えて使うのが良いでしょう。~

-高速化だ高速化~
RAID0が高速化には手っ取り早いでしょう。~
特に素材の量が多くなるほど、HDDの速度が関係してきます。~
HDDのトラブルには弱いのでバックアップは忘れずに!~

-とりあえずRAID1でデータ保護をしたい。~
--オンボードRAIDを利用するのが一番安価でしょう。~
使うHDDは同じ容量の物を利用するのが基本となります。(別容量の場合小さい方の容量に合わされます。)~
--外付けHDDケースとかなら導入難易度は低いのでお勧めです。~
外付けの利点として、サブマシンで作業続行が楽という利点も有ります。~

''注意:同じ型番でも製造時期等により容量が増減するHDDが有りますので、交換用HDDは事前に用意しておく事を薦めます。''~
容量多い分には困らないんだけど、少ないとリビルドできないのよ・・・。~

***RAIDの注意点
RAIDカードの場合''PCIの帯域を使い切ってしまう''場合が有るため、''キャプチャボードとの併用に難が有る''場合が有ります。(コマ落ち等)~
仕様上PCIに繋がってる様なオンボードのRAIDの場合も同様の問題が出ます。~

PCIが2系統有ったり、PCI-Exが有るようなマザーボードの場合は、負荷を分散できるため問題は起こりにくいかもしれません。~

***関連記事

***参考資料
-[[Ultra160 RAID de Go!:http://homepage3.nifty.com/sekin/index.html]]~

RIGHT:total &counter(total); today &counter(today); yesterday &counter(yesterday);

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS