■ Mad Movie Premiere 6.0 Step-01-1 製作準備編■
- 今回は「製作準備編」を説明します。
−−−−−−−準備物−−−−−−−
- Adobe Premiere 6.0 (
体験版がAdobeにあります。30日間使用可能です。現在有りませんので6.0の体験版が必要なら図書館等へどうぞ)
既に Adobe Premiere 6.5 をお持ちの方はそれで構いません。
Moive Xや他のビデオ編集ソフトでもM@Dムービーは作成できますが。
ココでは Adobe Premiere 6.0 を使います。
- Adobe Photoshop 7.0(体験版がAdobeにあります。30日間使用可能です。)
主に画像ソースの切り抜きや、画像の加工に使います。
スキャナーのオマケに付いてくるLE版でも構いません。
応用次第では他の写真加工ソフトでも出来るそうです。
- TMPGEnc(フリー版がTMPG Enc netにあります。)
言わずと知れたMPEGエンコーダソフト。
- AVIファイル用圧縮CODEC&HDD。
HDDは空き容量があればあるほど。速ければ速いほど。良いです。
とりあえず、5GBくらいの空きがなんとかなります。
- 画像ソースのゲーム
ムービーで使う画像です。流通しているゲーム等は著作権がありますので扱いに注意してください。
一部のメーカーは非営利に限りM@Dに使うことを許可してます。
ココではグリーングリーン(C)GROOVERを使う予定です。
ゲームに対応したSusieプラグインは自前でおねがいします。
詳しくは次回で説明したいと思います。
- 音楽ソース
ムービーで使う音楽です。流通している楽曲は著作権がありますので扱いに注意してください。
ココではcranky 様の曲が著作権は放棄いてませんがフリー(自由に使える)で使わせてもらえるので、
その音を使います。自分のムービーのイメージに会う曲を探してください。
- 時間( 根気と根性、愛情と情熱、冷徹さと冷静さ、etc...。 )
ムービー製作は、レンダリング(動画の書き出し)、エンコード(動画の圧縮)とやたらと時間がかかります。
根気と根性があればあるほど越したことは無いですが。暇つぶしの本でも一冊用意するといいかもしれません。
- ヘッドフォン
ムービー製作中に音を合わせたりするのにあると便利です。
プロ御用達のような本格的な物は、高い物は数万円します。そのかわり抜群に音がいいです。
ココではあればいいので、ウォークマンのイヤフォン等ある物で十分です。
■Mad Movie Premiere 6.0 Step-01 製作準備編 PC環境(パソコンかんきょう)■ ~
- PC環境(パソコンかんきょう)
- アナタのマシンは十分速い。貴方のマシンは十分速いです。。
現在どノーマルのマシンであろうが、貴方のマシンは速いです。
貴方の編集ソフトは十分通用します。そう思い込んでください。
現在どノーマルの編集ソフトであろうが、貴方のソフトは最強です。
・・・とまぁ〜いきなり飛ばしてますが。PCが高性能であれば高性能であるほど、速ければ速いほどいい。
というのがMADに限らずPCで動画を扱う上での常識です。
とその手の「できる〜」「一週間で〜」の教則本に書いてありますが
まぁ〜、Pentium3 1GHzくらいあれば何とかなります。
HDDは10Gbも空いてれば何とかなります。
・・・ですが。Memoryに関しては。
Win2000かWinXPあたりのOSだとそれ自体が重いので最低で256MB以上。
用意出来るのであれば512MBぐらいを目安にするといいでしょう。
と、一様ココではそう書いておきます。
が、とにかく「実際に作業をしてみて」それから考えても遅くは無いです。
Adobe製品の癖というか。実は作業が進めば進むほどCPUの性能も大事ですが、
意外とMemoryが足りなくて困ることが増えてきます。
「今、お金ないし〜。PCに金かけるのもアレだし〜。」という方は
とりあえずMemoryだけでも増設すると何をするにも快適になります。
参考までに、Premiereで活動されてる作家さんのスペックを載せておきます。
- 作家‐1
CPU AMD Duron 650MHz
Memory 382MB
HDD 28.6GB ×2
- 作家‐2
CPU cereron 850Mhz
Memory PC133-512MB
HDD 80GB (40x40GB)
- 作家‐3
CPU Athlon 1200 Hz
Memory DDR2700 512MB
HDD 160G(40+40+80G)
意外と1年前あたりの標準的なスペック。。。といった感じです。
とにかく上を見るとキリがありませんので、コレ以上は割愛させていただきます。
ま、負け惜しみなんですが「夢寐はPCの性能だけじゃない。」という事で。
レンダリングなんかの時間のかかる作業は効率なんかでどうにもなりませんケド。