#author("2020-01-05T06:38:33+00:00","","")
*作者初心者編 [#d64bb824]

最初見た時に、コレ…、すごい…、自分でも難しそうだけどこういうの創れないかな…~
とまぁ、思った人が、当然ココに来ているわけですが、ここでは、そういう人たちに対して、自分の経験論を付け加えて、その"いろは"を書いていくことになります。

**最初に [#n4c03de5]

マニュアルやヘルプは一応目を通すようにしましょう。~
基本になることは基本的に書いてありますので。~
またこのMADWIKIにも役立つ情報が各種埋もれてます。(必要な所はリンクちゃんとしたいんですけどねぇ)~

***必要なツールは? [#x8fe7e1f]

制作に最低限必要なソフトウェアは次の2種類

-[[画像編集ソフト>2dcg_tools]]~
-[[動画編集ソフト>Tools]]~

静止画M@Dの作成に関しては、元の画像をそのまま取り込んで作業できる事は希ですので、
画像編集ソフトは''必須ソフト''となります。~
動画M@Dの作成に関しては、画像編集ソフトは必ずしも要るという事はありませんが、色々出来るので有ると良いでしょう。~

追加で有ると良いソフトウェア~
-[[変換、エンコードソフト>mpegavi-tools]](動画編集ソフトだけでは公開ファイルとしての不備、不便が多少ある為)
-画像管理ソフト(大量の画像を扱うため)
-[[3DCGソフト>3D-Tools]](現在は価格、機能面で[[Blender]]が主流)
-[[Live 2D]](静止画を動かせます)

***最低必要なPCスペックは? [#h310d5e3]

現在のPCであれば動画編集で困るような性能のものはほぼありません。現実的な基準を示すと''OSの推奨スペック以上''ということになります。~
ただ、3Dや計算や負荷の大きいエフェクトを使ってくるとだんだんとAfterEffectsも重くなってくるので、PCショップなどでは動画編集をする人向けのハイエンドPCも扱われていますので実際高度な動画編集処理は良い性能のPCであればあるほど良いという現実はあります。ツールを使いこなす前にそういうことで本当に困る局面は経験的に来ないので、2、3作実際に作ってみて、表現したいものにたいして計算処理が追い付かないようになったら高性能なPCの導入を検討してみるのが一般的にバランスの良い考え方だと思われます。

:MACとWIN|シェアから言えばWIN以外を選ぶ理由は有りませんが、~
Apple社はビデオ関連の優秀なソフト会社を買収して居る事から、それらのソフトを使う場合にはMacを選ぶの良い選択かもしれません。~
IntelMac以降はWindowsOSが動く[[ユーティリティ:http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/]]も有りますが、あくまでベータ提供ですので、自己責任でお願いします。(人柱は大歓迎)~

-関連記事~
[[編集機材、PC等について>Hardware]]~
[[PC本体について>PC]]~
[[ショップPC、BTOPCの勧め>BTOPC]]~

**画像編集ソフトに関して [#g3f96c89]

画像編集ソフトに関してですが、これは現実問題としては''[[PhotoShop]]が一般的''です。~
使っている人が非常に多いので、''使い方''や''評判''を聞くこと、知ることが出来るという大きな利点が在ります。~
しかし、[[PhotoShop]]は高価なソフトウェアですので予算的な問題等から他の''選択肢''も必要でしょう。~

-代替えの選択肢としては、~
--[[GIMP]](Win/Mac/Linux・フリーウェア)~
--[[廉価版のPhotoShop Elements or LE>PhotoShop]](Win/Mac)~
--[[Pixia]](Win ・フリーウェア)~
があげられます。~

どれも、必要な機能は一通り揃えた十分に競争力のあるソフトウェアです。~
値段が安いから駄目という事は全然有りませんし、[[PhotoShop]]よりも高機能な部分も多かったりします。~
それぞれ関連書籍やサイトも有りますので、ソフトを勉強する際の問題点も少ないでしょう。~

**動画編集ソフト [#td0ed038]

動画編集ソフトに関しては、各社色々なソフトを出しております。([[Tools]]編集ソフト参照)~
基本的な部分に関しては出来ることは大体同じです。~
その分軽快な動作を取るか、機能を取るかで分かれてくるものと思われます。~

現在の主流は[[AfterEffects]]。あと無料ソフトで[[AviUtl]]。
この2つだと思われます。
肌感では半々でそれぞれのツールの作者がいる印象ですが、上位作家といわれるエフェクトを使いこなす人はほぼAfterEffectsという状態になっています。

スマホで編集して公開する人も出てきていますが全体の1割程度というのが現実です

その他のツールは[[Tools]]を参照ください。

***まずは切り抜きを覚えましょう [#mcf44327]

まず覚えておいた方がいいのがキャラを切り抜く方法。M@D作家はまず壁紙から…、なんていうのは一昔前の言葉かも知れませんが、現在の静止画M@Dでは、最低限知っておかなければならない技術です。

現在、それに関してお勧めといえるのは、棲屋 樹さんの[[偽壁紙セミナー:http://www.blackleaf.net/tutorial.html]]でしょうね

非常に懇切丁寧に出来ているので、作家さんとなっている方も、見ていないなら是非見て回りましょう。

あとは、[[AfterEffects]]の項を参照のこと

*コーデックについて [#q76c4826]
静止画、動画共に知っておくべき知識となります。~
特に動画編集の場合は''作業の安定度''に大きく関係する事になりますから理解しておく事が必要です。~
-[[コーデックについて>Codec]]~
[[ムービー出力について 〜ロスレス圧縮編〜>Sup-ムービー出力について]]~
[[ムービー出力について 〜連番のすすめ〜>Sup-ムービー出力について2]]~
~
-[[MpegやAVIの変換、エンコードツール>mpegavi-tools]]~

**関連記事 [#gb79bf2a]
-[[MADムービーの作り方]]~
-[[MADムービーの作り方、イメージを作る]]~
-[[MADムービーの作り方、編集]]~
-[[作者さんの心得]]
-[[その他のツールについて]]
-[[作品製作にまつわるエトセトラ>Supplement]]
-[[無料でM@D制作>NoPrice]]
-[[アカデミック版ノススメ>AcademicEdition]]

**Comment [#d3266cba]
質問のある方はこちらへ~
~
RIGHT:total &counter(total); today &counter(today); yesterday &counter(yesterday);

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS