ビデオカメラ
敷居の高い感のある動画撮影ですが、動きや音声を記録できるメリットは非常に大きい。
価格は、デジタルカメラより少々高い程度(6万円台〜)。
デジカメにも動画記録が出来る物も結構有りますね。
主に実写素材の撮影や、実写MAD作成のために必須な道具。
現在DVDタイプの物も有りますが、DVを使う物の方が編集時には便利です。
カメラアクセサリの薦め
- ワイドコンバーションレンズ(広角用レンズ)
- 一般的な家庭用ビデオカメラの場合、運動会に代表される学校行事を撮る事に主眼を置いてあるものが多いため
室内などの近距離の撮影には不向きです。
その場合ワイドコンバーションレンズを用いる事で解決できます。(レンズ交換可能な物は広角レンズ)
- NDフィルタ
- 雪や川、池等の近くで撮影すると光量の多さから白飛びしやすくなります。
そういう場合にNDフィルタをレンズに付ける事で改善します。
- PLフィルタ
- 偏光フィルタとも呼ばれます。
光の方向性を変えて、ガラスや水面の余分な反射がカットされます。
- レインジャケット
- ビデオカメラは非常にデリケートなので、小雨程度でも簡単に故障してしまいます。
ビニール袋などで代用しても構いません。
- スペアバッテリー
- 撮影でスペアバッテリーは必須といっても良いでしょう。
長時間駆動のバッテリーだけで良いじゃんと言われるかもしれませんが、
スペアが有れば最悪片方を充電しながら撮影と言う手も取れます。
- 三脚
- 手で持つにはどうしてもブレが有るので固定視点の場合は必須でしょうね。
乗せるカメラの大きさ、重さに有ってないと安定性悪いので注意。
- マイク
- カメラについてる物はどうしても簡易的な物が多いですから、別途用意するのも良いでしょう。
他に有ると良い物
- レフ版
- 手作りで構わないので有ると良いです。
- DVデッキ
- カメラ自体が有ればOKですが、有れば有ったでダビング等も出来て良いですね。
HDVの場合はデッキがまだまだ高いです。
他にも有れば追加よろ。
関連記事
参考資料